ATM引き出し、北朝鮮関与か=16年に17都府県で被害-国連報告書
【ニューヨーク時事】対北朝鮮制裁決議の履行状況を調べる国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルは5日、中間報告書を公表し、2016年5月に日本の17都府県の現金自動預払機(ATM)から偽造カードを使って計約18億6000万円が引き出された事件について、北朝鮮が関与した疑いを指摘した。
事件では、南アフリカのスタンダード銀行の顧客情報を基に偽造されたカードを通じ、東京、愛知、大阪など17都府県のコンビニで一斉に現金が不正に引き出された。日本政府はパネルに対し、事件をめぐり今年7月9日時点で約260人が逮捕されたと説明。パネルの報告書は、北朝鮮が具体的にどう関与したかは説明していない。(2019/09/06-08:13)
U.N. Panel Suspects N. Korea's Involvement in Japan ATM Fraud
North Korea may have been involved in a fraud case in which a total of 1.86 billion yen was withdrawn fraudulently from automated teller machines in Japan in 2016, a U.N. panel said in an interim report on Thursday.
The cash was withdrawn all at once in the early morning of May 15, 2016 from ATMs installed at convenience stores in 17 of Japan's 47 prefectures, including Tokyo, Aichi and Osaka, through the use of counterfeit credit cards made with customer information of South Africa's Standard Bank.
The Japanese government told the expert panel of the U.N. Security Council sanctions committee on North Korea that some 260 people were arrested over the fraud as of July 9 this year.
The interim report did not mention specifically how North Korea was involved in the incident.
The panel is conducting investigations on suspicion that North Korea took part in a total of 35 cyberattacks against financial institutions and cryptocurrency exchanges in 17 countries, including the Standard Bank case.
最新ニュース
-
住宅地のバッグに男児遺体=年齢不詳、目立った外傷なし―北海道・石狩
-
相互関税からスマホ除外=反発恐れ、値上げ回避―米政権
-
電子機器、半導体関税の対象に=相互関税で除外―米商務長官
-
大阪BがレギュラーシーズンV=バレーボール男子
-
ファイナル進出を決めた日本
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎