米関税、資金繰りや雇用に懸念=SUBARU取引先と懇談―古賀経産副大臣

古賀友一郎経済産業副大臣は7日、トランプ米政権による自動車などへの高関税措置を受け、群馬県太田市のSUBARU工場を視察し、取引先の部品メーカー経営者らと意見交換した。古賀氏によると、減産した場合の資金繰りや雇用に関する懸念が多く聞かれた。
懇談は非公開で行われ、新規事業に対する支援を求める声もあったという。古賀氏は一連の日程終了後、記者団に対し、「裾野の広い自動車産業のどこに課題が生じるかを把握し、対処していきたい」と述べ、情報収集を急ぐ考えを示した。
SUBARUは2024年の世界販売台数に占める米国向けの割合が7割に達し、日本の自動車メーカーの中でも関税引き上げの影響が大きいとされる。懇談に先立って古賀氏と面会した早田文昭副社長は「サプライヤーと共存共栄し、日本のものづくりを維持、発展させたい」と強調、政府に対し中小企業を含めた自動車産業への支援を要請した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
米高官、ロシア大統領と会談=ウクライナ問題など協議
-
志田、松山組が4強=バドミントン
-
代打郡司、勝負強く=十二回にサヨナラ2ラン―プロ野球・日本ハム
-
韓国、豪州など立候補=31年アジア杯サッカー
-
アパートに50歳女性遺体=背中に刺し傷、殺人か―徳島県警
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎