午後以降の来場呼び掛け=万博リハ受け、待ち時間対策―協会事務総長
13日に開幕する大阪・関西万博を前に、日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は7日、4~6日に行われたリハーサル「テストラン」を受け、会場内で記者会見を開いた。ゲート前で入場を待つ人の列が発生したことへの対策として、午後や夜の時間帯の来場を呼び掛ける考えを示した。
3日間に約9万8000人が来場。2日目の5日には荷物検査などに手間取り、予約した時間帯を過ぎても入れない人が続出した。最終日には予約より早く来場した人が、最寄り駅の夢洲駅に一時滞留する事態も起きた。
石毛氏は「事前にかばんを開け、チケットを出すと、スムーズな入場が可能になる」と説明。その上で「割安な平日券、夜間券を活用し、ゆっくり来場してほしい」と訴えた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
米高官、ロシア大統領と会談=ウクライナ問題など協議
-
志田、松山組が4強=バドミントン
-
代打郡司、勝負強く=十二回にサヨナラ2ラン―プロ野球・日本ハム
-
韓国、豪州など立候補=31年アジア杯サッカー
-
アパートに50歳女性遺体=背中に刺し傷、殺人か―徳島県警
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎