グーグル・アップルなど3社規制=スマホ新法、寡占に風穴―公取委

公正取引委員会は31日、スマートフォンアプリなどの市場で巨大IT企業を規制する新法の対象に米グーグルと米アップル、同社の子会社iTunes(アイチューンズ、東京)の3社を指定したと発表した。他社の参入阻害や自社サービスの優遇などを禁止する。スマホ市場で適正な競争を促し、寡占状態に風穴を開ける。
新法は、アプリストア、基本ソフト(OS)、ブラウザー、検索エンジンの4分野について規制。このうちグーグルは全4分野、アップルは検索エンジンを除く3分野について規制の対象とした。アイチューンズはアップルと共同で運営するアプリストアを対象とした。
12月に予定する全面施行後、違反した場合には対象分野の国内売上高の20%を課徴金として科し、繰り返せば30%とする。3社は法律の順守状況などを毎年報告する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
スシロー、万博会場内の店舗公開=環境配慮の水産物、ミニゲームも
-
フィリピン人3人を拘束=軍事情報「スパイ」容疑―中国
-
吉本芸人6人を書類送検=オンラインカジノで賭博容疑―「罪に問われると思わず」・警視庁
-
4日の予告先発投手=プロ野球セ・リーグ
-
石破首相「行けば必ず楽しい」=開幕直前の万博アピール
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎