昨年の自殺者2万320人=過去2番目に少なく―厚労省確定値

厚生労働省は28日、警察庁の統計を基にした2024年の年間自殺者数(確定値)が2万320人だったと発表した。1月の暫定値より52人増えたが、前年より1517人減少。統計を開始した1978年以降では、19年(2万169人)に次ぐ少なさだった。
一方、小中高生は前年比16人増の529人、うち女性は同36人増の290人で、いずれも統計が残る80年以降で最多となった。
内訳は、男性が3年ぶりに前年を下回る1万3801人(1061人減)、女性は2年連続で減って6519人(456人減)だった。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.4人と前年より1.2人下がった。
年代別では50代(3799人)と40代(3214人)が3000人を超えた。
動機(複数計上)は、健康問題(1万2029人)が最も多く、経済・生活問題(5092人)、家庭問題(4297人)、勤務問題(2564人)と続いた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
泥酔の保護男性を放置容疑=当直署員ら書類送検―香川県警
-
一戸くる実、雪印メグミルク所属に=ジャンプ女子
-
繁華街で車暴走、乳児ら7人けが=運転の70代女を逮捕―名古屋・栄
-
政党支部への献金「協議に余地」=公明幹部
-
31日の日本選手=米大リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎