中国、海底通信線切断装置を公表=香港紙「各国の警戒招く」
【香港時事】香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは26日までに、中国が小型の海底ケーブル切断装置の開発を公表したと報じた。水深4000メートルで作業可能で、「世界で最も強固な海底通信線や電力線」を切断できるという。民生利用を目的としているが、軍事的に使用できるため、同紙は「各国の警戒を招きかねない」と指摘した。
同紙によると、世界的に海底ネットワークを混乱させる恐れのある装置の開発が発表されるのは初めて。国有企業系の中国船舶科学研究センターなどが開発し、2月24日付の中国学術誌に論文が掲載された。国際データ伝送の95%を支える鋼鉄やゴム、ポリマーで覆われた「装甲ケーブル」を切断することが可能で、最新の有人・無人潜水艇で使用することを想定している。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
日本代表、伊藤が負傷=再び右足―ドイツ・サッカー
-
民主派、停戦を発表=救助優先も活動難航―ミャンマー地震
-
ドジャースの大谷、ブルペン投球再開=米大リーグ
-
古江彩佳が3位浮上=米女子ゴルフ・フォード選手権
-
新燃岳、入山規制に=噴火警戒レベル3に引き上げ―気象庁
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎