黒海での武力行使排除=エネ施設攻撃停止へ措置策定―米ロ、ウクライナ
【ワシントン時事】米ホワイトハウスは25日、ロシア、ウクライナ両政府との個別協議の成果を発表した。3カ国は黒海での武力行使を排除し、軍事目的での商業船舶の使用を防止することで合意。ロシア・ウクライナ両首脳が同意していたエネルギー施設への攻撃停止に関し、実施に向けた措置を策定することで一致した。
米代表団は23日から、サウジアラビアの首都リヤドでロシア、ウクライナの代表団とそれぞれ会合を開催。トランプ米大統領がロシアのプーチン大統領やウクライナのゼレンスキー大統領と行った電話会談で合意した内容について、詳細を詰める協議を行っていた。
米政府はロシア、ウクライナ両政府との協議の成果をそれぞれ発表。黒海での航行の安全を確保し、エネルギー施設への攻撃停止に関する合意を履行する措置を策定するほか、「持続可能で永続的な和平」の実現に向けて引き続き取り組むことで3カ国が一致したと明らかにした。
米側はまた、ロシアの農産品や肥料の輸出回復を支援する方針を示したほか、捕虜交換やロシアに連れ去られた子供の帰還の実現に向け、ウクライナを手助けすると表明した。
プーチン政権は黒海での停戦を、2022年に国連とトルコが仲介し、黒海経由でウクライナ産穀物を輸出する合意を「復活」させる試みと位置付ける。同合意を巡っては、ロシアが後に履行を停止した経緯がある。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
サイバー法案、4日にも採決=与野党、修正案提出へ調整―衆院委
-
武藤経産相、融資要件緩和表明=トランプ関税受け、対策会議で
-
史上最も影響力のあるTVゲームは「シェンムー」 英調査
-
MLBで「魚雷バット」が波紋、開幕から本塁打急増
-
中国、自国企業に現地法順守呼び掛け タイでのビル倒壊受け
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎