日銀総裁、米関税「急速に不確実性高まる」=国内経済・物価は想定通り―政策金利、据え置き

日銀は19日の金融政策決定会合で、政策金利である短期金利の誘導目標を現行の「0.5%程度」に据え置いた。植田和男総裁は会合後の記者会見で、トランプ米政権の高関税政策について「海外発の不確実性はここにきて急速に高まっている」と警戒感を表明。今後の利上げに当たっては「おおむねオントラック(想定通り)」と評価した国内の経済・物価動向も含めて「両方の側面を的確に見極めて判断したい」と強調した。
トランプ政権は4月以降、貿易相手国と同水準の関税を課す「相互関税」や自動車への追加関税を導入する見通し。植田氏は「4月初めにかけて(関税政策の詳細が)もう少し明らかになった時点で(経済・物価の)見通しを見直したい」と説明。米国では既に消費者心理の悪化を示す指標も出始めており、「どの程度深刻化するか注視する」とした。
最新動画
最新ニュース
-
星野が5位発進=米男子ゴルフ
-
久常は出遅れ51位=米男子ゴルフ
-
故田名部匡省さんに正三位
-
立ち直った菅野=米大リーグ・オリオールズ
-
24年度消費者物価、2.7%上昇=コメ高騰で、3月は3.2%上昇―総務省
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎