ハマス、人質8人を解放=イスラエル首相、米特使と会談―ガザ
【カイロ時事】イスラエル軍などによると、パレスチナ自治区ガザの停戦合意に基づき、イスラム組織ハマスは30日、拘束していたイスラエル人の人質3人をイスラエル側に引き渡した。また、タイ国籍の人質5人も解放した。19日の停戦発効後、人質解放は3度目。
解放されたイスラエル人は女性兵士(20)、民間人女性(29)と男性(80)。タイ人5人はイスラエルへの出稼ぎで農業に従事していた。いずれも2023年10月のハマスのイスラエル奇襲で拉致された。引き渡しはガザの北部ジャバリヤと南部ハンユニスの2カ所で行われた。
イスラエルは見返りとして30日に110人のパレスチナ囚人の釈放を予定。ただ、イスラエルのネタニヤフ首相は、ハンユニスでの人質解放時に群衆が殺到して危険な状態だったことを受け、次回以降の安全が確保されるまで釈放を遅らせるよう指示した。
一方、ネタニヤフ氏は29日、中東問題を担当するウィトコフ米特使とエルサレムで会談した。ネタニヤフ氏の訪米を前に、ガザでの停戦継続などを話し合ったとみられる。
ウィトコフ氏はこれに先立ち、ガザを南北に隔てる「ネツァリム回廊」で停戦状況を視察した。米高官のガザ訪問は極めて異例。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
NY市長の起訴取り下げ―連邦地裁=トランプ政権下、申し立て承認
-
宇宙ステーションでみそ造り=30日間発酵―米欧の大学チーム
-
国軍、一時停戦を発表=ミャンマー、地震対応を優先
-
米関税に対応、融資要件緩和へ=政府、中小の資金繰り支援
-
日本の成長に下振れリスク=日銀は緩和撤回が適切―IMF
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎