J・ロビンソンに通じる誇り=黒人野球関係者が語るイチローさん―米野球殿堂

【ニューヨーク時事】「とてつもなく大きな誇りだ。世界各地でベースボールが高いレベルでプレーされていることを証明している」。アジア人初の米野球殿堂入りが決まったイチローさんについて質問されると、黒人リーグ野球博物館のボブ・ケンドリック館長はうれしそうに言った。
イチローさんは、黒人リーグで活躍し大リーグ球団のスカウトも務めた故バック・オニール氏と親交があり、ミズーリ州カンザスシティーにある博物館に何度か足を運んでいる。博物館の設立・運営に尽力したオニール氏が2006年に死去した後は、故人をしのんで寄付を行った。07年にイチローさんと初めて対面したケンドリック館長は「知識の豊富さに驚いた。(黒人リーグが)米国野球にどれだけ大きな意味を持っていたのかを理解してくれていた」と振り返る。
ケンドリック館長は、日本から大リーグに挑む野手の先駆者だったイチローさんが黒人リーグの歴史に敬意を払う姿勢に感銘を受けた。「黒人初の大リーガーになったジャッキー・ロビンソンは、失敗すれば黒人リーグが否定される責任を背負っていた。イチローも日本の野球に対する懐疑的な見方を覆した」と共通点を指摘。「2人は失敗を許されなかった。逆境をはね返し、その誇りを共有しているからイチローも黒人リーグに敬意を持ったのだと思う」と推し量った。
1920~30年代が全盛期とされる黒人リーグは、走攻守の3拍子がそろったイチローさんのような選手が多く活躍する舞台だった。「スタイリッシュなプレースタイルは黒人リーグの選手をほうふつさせる。自分のルーツに誇りを持ってプレーしたのも同じ」。記録を打ち立てるたびに先人の活躍にも光を当ててきたイチローさんをたたえた。
[時事通信社]

最新動画
最新ニュース
-
中居氏トラブル、性暴力と認定=「業務の延長線上」で被害―人権意識欠如、2次加害も指摘・フジ第三者委
-
フジ第三者委報告書の要旨=中居氏トラブル
-
NY株、続落
-
寺沢徹さん死去、90歳=64年東京五輪マラソン代表
-
村瀬心椛「てっぺん目指す」=表彰台独占のビッグエア勢が帰国―スノーボード
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎