企業規模要件、段階的に撤廃=パートの厚生年金加入―政府
政府は20日までに、厚生年金に加入するパート労働者らを増やすため、勤め先の企業規模要件を2027年10月に現行の「51人以上」から「21人以上」に引き下げ、29年10月に撤廃する方針を固めた。厚生年金の保険料は加入者と企業が半分ずつ負担する仕組み。政府は小規模事業者に配慮して段階的に進める必要があると判断した。24日開会の通常国会に提出する年金制度改革の関連法案に盛り込む。
パート労働者らに厚生年金の保険料負担が生じる「年収106万円以上」の賃金要件も、最低賃金が全都道府県で時給1016円以上に上昇した時点で撤廃する。29年10月以降は、勤め先や収入に関係なく週20時間以上働けば、厚生年金への加入を義務付ける。厚生年金に入ることで老後に受け取る年金額が手厚くなる。
個人事業所は5人以上のフルタイム相当の従業員がいても、金融をはじめとした17業種しか厚生年金が適用されないが、29年10月からは飲食・理美容業などを含む全業種に対象を広げる。
最新動画
最新ニュース
-
カナダ・メキシコが報復措置=米関税に、首脳会談で対応協議
-
カナダ、メキシコに25%関税=移民・麻薬流入で、中国は10%―米大統領
-
立民、今月中旬に予算案修正提示=自民「必要なら対応」
-
大谷、山火事で一時避難=左肩回復は順調―米大リーグ・ドジャース
-
柳本は5位=W杯モーグル
写真特集
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子