政治改革3法が成立=政活費廃止、企業献金先送り―臨時国会が閉幕

第216臨時国会は24日閉幕した。自民党派閥の裏金事件を受け、最大の焦点だった政治改革3法が同日の参院本会議で成立。使途公開が不要な政策活動費を廃止する一方、企業・団体献金の扱いは来年3月末まで結論を先送りした。夏の参院選を前に、来月召集される通常国会で引き続き論点となる。
石破茂首相は24日夕、首相官邸で記者会見し、政治改革に関し「100%でなくても一歩でも前に進むことが大事だ。自民党総裁として申し上げた改革メニューはいずれも実現できた」と強調した。
3法は(1)立憲民主党など7野党提出の政活費廃止法(2)国民民主、公明両党提出の第三者機関「政治資金監視委員会」設置法(3)外国人の政治資金パーティー券購入禁止や収支報告書のデータベース化などを盛り込んだ自民提出の改正政治資金規正法。自民、公明両党と立民、日本維新の会、国民民主の5党は全て賛成した。
自民が当初提出した独自案は、政活費廃止を明記したものの、一部支出を非公開にできる「公開方法工夫支出」の新設を打ち出した。野党から「抜け穴が残る」と反発を受けて撤回した。企業・団体献金を巡っては、立民などが禁止を求めたのに対し自民は存続を主張。与野党は折り合わなかった。
臨時国会は11月28日に召集され、10月の衆院選後、初めて与野党による本格論戦が行われた。与党は政治改革関連法を成立させるため会期を3日間延長した。
衆院選で過半数を失った与党は、国民民主の協力を得て2024年度補正予算を成立させた。「政治とカネ」関連では、国会議員に毎月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の使途公開と残金返納を義務付ける改正歳費法も成立。衆参両院の政治倫理審査会で「裏金」関係議員の弁明も行われた。
政府・与党は通常国会について、来月24日の召集を調整。首相は25年度予算案の年度内成立に全力を挙げる。「年収103万円の壁」見直しで、国民民主の理解を得られるかが焦点だ。参院選は「7月3日公示―20日投開票」の日程が有力視される。
◇今後の政治日程
【2024年】
12月25日 日中外相会談(北京)
参院政治倫理審査会で4人弁明
27日 25年度予算案、閣議決定
【2025年】
1月上旬 石破茂首相がインドネシア、マレーシア訪問(調整中)
中旬 首相が訪米、トランプ次期米大統領と会談(調整中)
20日 トランプ大統領就任式
24日 通常国会召集(調整中)
3月下旬 25年度予算成立?
末 与野党「企業・団体献金」の取り扱いに結論
6月22日 通常国会会期末?
7月3日 参院選公示(20日投開票)?
22日 東京都議の任期満了
最新動画
最新ニュース
-
極右ルペン氏の被選挙権停止=次期大統領選に出馬困難か―仏判決
-
デンソーが決勝へ=バスケットWリーグ
-
フジ社長、表情険しく=性暴力「業務の延長上」認定に―改めて謝罪も・記者会見
-
日産、ルノーEV会社への投資中止=出資関係、10%まで引き下げも
-
余震や暑さで捜索難航=発生72時間、死者2000人超―ミャンマー地震
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎