TPP、英国15日に加入=12カ国体制、トランプ関税に対抗

日豪など11カ国の環太平洋連携協定(TPP)に15日、英国が加入する。2018年のTPP発効後、新規加盟は初めて。インド太平洋地域の経済連携の枠組みは欧州に拡大し、12カ国体制になる。米国では、TPP離脱を決めたトランプ前大統領の返り咲きが来年1月に控える。広域での自由貿易を推進し、高まる保護主義に対抗する。
加入を前にした13日、ロングボトム駐日英国大使は東京都内で記者会見した。「アジア太平洋地域を越えた真のグローバル協定へと進化する」と述べるとともに、「グローバルなルールに基づく貿易システムは、多大なる圧力を受ける中、今後重要性が増すばかりだ」と強調した。
英国の加入により、TPP参加国の国内総生産(GDP)は計2200兆円規模となり、世界の約12%から約15%に上昇する。日本の輸出にかかる関税撤廃の対象も日英2カ国の経済連携協定(EPA)から拡大し、精米やパックご飯などが加わる。
また、今年11月にはコスタリカの加入手続き開始が決定。中国や台湾、インドネシアやウクライナなど6カ国・地域が申請中だ。
一方、トランプ氏は一律10~20%の関税に加え、国境を接するメキシコやカナダに25%の関税を課すと表明。TPP離脱後に発効した日米豪など14カ国によるインド太平洋経済枠組み(IPEF)にも後ろ向きの姿勢を示す。自由貿易への風当たりが世界的に強まる中、意義を打ち出せるかが課題となる。
最新動画
最新ニュース
-
ルワンダ、ベルギーと外交関係断絶=コンゴ紛争巡り応酬
-
拘束の邦人に懲役7年=「スパイ活動」で―ベラルーシ
-
マキロイがプレーオフ制す=米男子ゴルフ
-
拘束の邦人に懲役7年=ベラルーシ
-
米国の鉄・アルミ関税は遺憾=G7オンライン会議で表明―加藤財務相
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎