北朝鮮「IT戦士」、収益130億円=身分偽り遠隔勤務、14人起訴―米
【ワシントン時事】米司法省は12日、身分を偽って米企業の遠隔勤務で不法な収入を得て、制裁に違反したなどとして、北朝鮮国籍の14人が起訴されたと発表した。14人は部下を「IT戦士」と呼び、収益を競わせ、約6年で8800万ドル(約134億円)を稼いだという。
北朝鮮の核・ミサイル開発の資金源になっていた恐れがある。国務省は12日、14人につながる情報提供者に対し、最大500万ドル(約7億6000万円)の懸賞金を出すと発表した。
発表によると、14人は北朝鮮当局が運営し、中国吉林省延吉やロシア極東ウラジオストクに拠点を置くフロント企業2社に勤務。14人には2社のトップを務めるチョン・ソンファ最高経営責任者(CEO)ら幹部が含まれる。
2社は、少なくとも計130人の北朝鮮出身のIT技術者を雇い、身分を偽って米国の企業や非営利団体の遠隔勤務を請け負い、収益を上げていた。司法省高官は「北朝鮮政府はIT技術者に偽って米企業に就職させて機密情報を盗み、資金を還流させていた」と非難した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
全豪テニス・談話
-
上田正治さん死去=映画撮影監督
-
24年の中国GDP、5.0%増=政府目標ぎりぎり達成
-
あの日から30年、祈りの朝=教訓継承へ、誓い新た―各地で追悼・阪神大震災
-
中国人口、3年連続マイナス=少子高齢化で139万人減―24年
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕