クヌギ製の椅子開発 愛媛県

愛媛県産の木材を活用した椅子を、県森林組合連合会と、家具メーカー大手のカリモク家具(愛知県東浦町)が開発した。加工が難しく、家具に適さないとされたクヌギを活用した。
開発した椅子は肘掛けがある「WK Lounge chair 01」(希望小売価格11万4400円)など2種類。同社のブランド商品「MASシリーズ」で、県産のヒノキを表面仕上げ材に、構造材にクヌギをそれぞれ使用した。受注生産で販売する。
クヌギは、県内では主にシイタケ原木として育てられてきた。近年は、生産者の高齢化により、放置が増えている。クヌギ材は硬度がある一方、変形しやすく、扱いにくい木材だという。クヌギの活用法を模索していた県森林組合連合会と連携し開発に至った。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
農水幹部の訪米予定せず=日米関税交渉―江藤農水相
-
三浦、木原組と高木にJOC杯=スケート
-
第四北越・群馬銀、経営統合へ=27年春にも、地銀3位うかがう
-
通商政策、企業に悪影響の可能性=財務への影響注視―日銀リポート
-
トランプ氏就任100日、不在目立つ妻メラニア氏
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎