公明党側の請求棄却=週刊新潮のセクハラ報道―東京地裁
公明党の熊野正士元参院議員のセクハラ行為を巡る週刊新潮の報道で名誉を傷つけられたとして、同党と熊野氏が発行元の新潮社側に計4400万円の賠償などを求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。本多智子裁判長は、名誉毀損(きそん)には当たらないとして請求を棄却した。
判決によると、週刊新潮は2022年9月、現職の参院議員だった熊野氏が知人女性にわいせつな内容のメッセージを送り、同党が調査をせずに参院選に立候補させたなどと報じた。
本多裁判長は、メッセージが女性の意に反するセクハラだったと判断。同党も選挙前にセクハラについて調査しておらず、報道内容は真実と認められるとした。
公明党は代理人弁護士を通じ「明らかに不当判決で、速やかに控訴する予定だ」とのコメントを出した。
週刊新潮編集部の話 主張が認められたのは当然。公明党は被害者に謝罪し、きちんと総括すべきだ。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
東北新幹線、強風で運転見合わせ=東京-盛岡間、再開めど立たず
-
元裁判官に有罪判決=インサイダー取引「常習的」―金融庁出向中・東京地裁
-
チケット転売装い1000万円超詐取か=中高生3人逮捕、フィッシング悪用―オンラインカジノに充当・警視庁
-
自民、予算案28日採決提案=立民は拒否
-
ガザ負傷女性2人、日本で治療=WHO要請踏まえ、初の受け入れ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎