指示役アカウントが重複=都内の逮捕監禁事件と一致―連続強盗
首都圏の4都県で相次ぎ発生した強盗事件で、指示役が使っていた秘匿性の高い通信アプリのアカウント名が、9月に東京都内で発生した逮捕監禁事件で使われたものと一部重複していることが17日、捜査関係者への取材でわかった。
逮捕監禁事件は9月10日午後11時半ごろ、練馬区で発生。40代の男性がコインパーキングでバールや木刀などで暴行を加えられ、約5時間にわたって車内に監禁された。闇バイトに応募したとみられる20代の男ら5人が逮捕監禁致傷容疑などで逮捕され、「捕まえてきてと電話で指示を受けた」などと話した。
男らに指示を出していたアカウントの一部は、8月31日~9月18日の間、神奈川県厚木市や鎌倉市、さいたま市で発生した3件の強盗事件で使用されたことも確認されているという。
首都圏では8月末以降、東京、千葉、神奈川、埼玉の4都県で10件の強盗事件が相次ぎ発生。一部は同一の指示役が関与したとみられ、警察当局は一連の事件の関連性について調べている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
停戦交渉、打開探る=プーチン氏とウクライナ協議―米高官
-
市場動揺、米当局警戒=FRB高官「必要なら行動」―トランプ関税
-
NY円、143円台半ば
-
国連機関、職員2割削減へ=米政権の拠出見直しで
-
NY株、600ドル超反発=金融市場混乱、不安和らぐ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎