米NPO、偽動画検出に全集中=技術を無償公開―米大統領選
【シリコンバレー時事】人工知能(AI)によって作られた精緻な偽の静止画・動画「ディープフェイク」の検出技術を無償で一般公開している米NPO「トゥルーメディア」の創設者オーレン・エツィオーニ氏が11日、取材に応じた。11月に控える米大統領選に「100%集中している」と述べた上で、日本の衆院選でも「できる限りのことをする」と語った。
今回は、生成AIが拡大する中で行われる初めての米大統領選。エツィオーニ氏は「技術者ではない人が、安価に高品質な偽コンテンツを作ることができるようになった」と語る。生成AIの登場で人手や時間をかけず、情報をかく乱することが容易になった。
トゥルーメディアには、技術者やアナリストら20人が所属。一般の人がX(旧ツイッター)上の偽動画と疑わしきものに「@truemediabot」と付けて投稿すれば、自動で判定し結果を返信する仕組みを導入している。ウェブサイトに動画を上げて判定してもらうことも可能で、日本でも使える。
エツィオーニ氏は、IT企業による検出技術の開発努力を前向きに捉える一方、今年の選挙については準備が不足しており、SNS運営企業が「(判別の)役割を果たしていない」とも指摘。懸念に対処するため、トゥルーメディアは最新技術を継続的に投入するという。
大統領選では移民政策や中絶の権利など多くの課題で、国民の分断が深まっている。エツィオーニ氏は「民主主義は、民主的な決断を下すために正確な情報を頼りにしている」と強調。こうした認識は、党派を超えて通じるものだと語った。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
11日の日本選手=米大リーグ
-
13日の予告先発投手=プロ野球パ・リーグ
-
デモ活動家の国外追放認める=弁護側は上訴方針―米移民裁判所
-
13日の予告先発投手=プロ野球セ・リーグ
-
大阪・関西万博、13日開幕=「いのち」テーマに184日間―開会式、参加国代表ら1500人
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎