
バドミントン

東京大会で正式競技に採用された。立位や車いすなど障害の種類や程度ごとに分けられた6クラスで競技が行われる。全種目とも21点3ゲーム制で、2ゲーム先取のラリーポイント方式で行われる。ラケットやシャトル、ネットの高さは五輪と同じだが、車いすクラスと下肢に重い障害がある立位クラスのシングルスでは通常のコートの半分を使用。また、車いすクラスはネットに近いエリアにシャトルが落ちたらアウトとなる。
競技解説動画
《 バドミントン 》
試合日程
-
男子シングルス(上肢障害SU5) 【1次リーグ】9月1日(水) 18:00-22:00
-
女子シングルス(車いすWH1) 【1次リーグ】9月1日(水) 18:00-22:00
-
男子シングルス(下肢障害SL3) 【1次リーグ】9月1日(水) 18:00-22:00
-
男子シングルス(車いすWH1) 【1次リーグ】9月1日(水) 18:00-22:00
-
女子シングルス(上肢障害SU5) 【1次リーグ】9月1日(水) 18:00-22:00