除染土の搬入完了へ 環境省、再生利用を本格化 福島の中間貯蔵施設
東京電力福島第1原発事故に伴う除染で取り除いた土の中間貯蔵施設(福島県大熊町、双葉町)への搬入が3月末までにおおむね完了する見込みだ。除染土は2045年までに福島県外の最終処分場に移すことが法律で定められているが、受け入れ先は決まっていない。量が膨大なため、環境省は各地の公共工事などで再生利用して減らす方針。担当幹部は「一つの区切りを迎える。今後は再生利用への理解を醸成し、本格的に取り組んでいきたい」と語る。【時事通信映像センター】 #福島第1原発 #中間貯蔵施設 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
万博リング保存、結論持ち越し=8月末までの合意目指す―検討会
-
柏崎原発運営に外部の目=信頼向上へ運営会議―東電HD
-
屋根は「雲」イメージ=メイン会場の工事進む―26年アジア大会
-
東北の建設7社と新会社=大型案件受注へ広域連携―みずほ銀
-
日テレ社員を不起訴=指定薬物入りクッキー所持―東京地検
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎