大納会株価、31年ぶり高値 2万7444円、コロナで乱高下 金融緩和でマネー流入
2020年最後の取引となる大納会を迎えた30日の東京株式市場は、日経平均株価の終値が前日比123円98銭安の2万7444円17銭となり、大納会としてはバブル経済の最盛期だった1989年(3万8915円87銭)以来、31年ぶりの高値を付けた。今年の日経平均は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて大幅に値下がりした後、主要中央銀行による金融緩和でマネーが流入し、3月の最安値から7割上昇した。ただ、株価水準は実体経済とかけ離れており、先行きは見通せない。(JPX提供)【時事通信映像センター】 #大納会 #t東京株式市場 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
日本、韓国下し連覇=東アジアE―1サッカー
-
ソフトバンク・山本が逆転3ラン=プロ野球・ソフトバンク―ロッテ
-
DeNA・東が9勝目=プロ野球・広島―DeNA
-
米の武器追加供与を歓迎=電話会談でウクライナ大統領
-
日本、勢い続かず=バスケット女子アジア杯
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎