2021.01.27 14:39Nation

「豊臣大坂城」の石垣公開 高さ6メートル、自然石活用

 豊臣秀吉が築いた大坂城の石垣が、400年ぶりに姿を現した。大阪市などが2013年から続けていた石垣の発掘調査が終わり、27日までに報道陣に公開された。自然の石を組み上げたのが特徴で、専門家は「現在も地下に眠る『豊臣大坂城』の姿に迫る貴重な調査だ」と話している。
 秀吉が1583年に築いた大坂城は、大坂夏の陣(1615年)で焼け落ちた。徳川幕府はその後、最大十数メートルの盛り土をして新しい大坂城を築いた。
 豊臣時代の石垣は1984年、現在の天守閣に近い深さ7メートルの地中で発見。今回の調査で長さ約15メートル、高さ約6メートルの石垣が発掘された。天守閣や奥御殿があった最上部の「詰ノ丸」に至る石垣で、かつては上部にやぐらがあった。
 徳川時代の石垣は割った石を使い最高約30メートルまで積み上げたのに対し、発掘されたものは自然の石を組み合わせた「野面積み」が特徴。一部ではくさびで石を割った跡も確認できた。落城時の火災で変色した石もあり、当時の地層から金箔(きんぱく)を張った瓦なども出土した。
 滋賀県立大の中井均教授(日本城郭史)は「くさびで割った石を使うのは城の石垣では最初期で、貴重だ。大きな石材の間に小さな石が丁寧に詰められ、見栄えも重視している」と話す。
 一般公開は2月19日からの3日間で、市のホームページから申し込める。市は23年に見学施設を開業予定で、建設費の寄付も募集している。(2021/01/27-14:39)

2021.01.27 14:39Nation

Osaka Castle Wall Unearthed after 400 Years


The stone wall of a castle in the city of Osaka, western Japan, that was built by feudal warlord Toyotomi Hideyoshi has been revealed after being hidden underground for some 400 years.
   The stone wall of the former Osaka Castle was discovered in an excavation project led by the Osaka municipal government that began in 2013 and was completed recently. The castle wall has been shown to media.
   The wall is made of natural rocks stacked on top of each other. Experts say that the excavation is key to a full understanding of the castle.
   The former Osaka Castle, built by Hideyoshi in 1583, was burnt down in the Summer Siege of Osaka in 1615. The Tokugawa shogunate then buried the castle in dirt piled up to more than 10 meters and constructed a new Osaka Castle.
   Researchers first discovered parts of the former castle's stone walls in 1984 near the current castle, at a location some 7 meters underground.

最新ニュース

写真特集

最新動画