2021.01.25 09:01Nation

日銀、円高で「未踏の領域」 ETFの購入開始―10年下半期議事録

 日銀は25日、2010年7~12月に開かれた金融政策決定会合の議事録を公表した。米国経済の減速懸念に伴う急速な円高の進行に追い込まれ、10月会合では上場投資信託(ETF)などを買い入れる「包括金融緩和」の検討を開始。日銀の金融政策はここから、現在の大規模緩和につながる、中央銀行として「今まで踏み込んでいない領域」(白川方明総裁=肩書は当時、以下同=)に突入した。
 当時は米国で08年の金融危機からの経済回復が足踏みし、欧州財政不安もくすぶっていた。安全資産とされる円が買われ、日本経済には「過度に悲観的な雰囲気」(中村清次審議委員)がまん延。日銀は10年8月30日の臨時会合で追加緩和を決定、9月15日には6年半ぶりの為替介入も行われたが、事態は好転しなかった。
 10月4、5日の会合では、景気や物価の下振れに対する警戒感が一段と高まっていた。「平時ではないという発想は必要」(野田忠男審議委員)、「新たな領域に手段を拡張すべきだ」(西村清彦副総裁)。危機感を募らせた日銀は事実上のゼロ金利政策とともに、ETFや上場不動産投資信託(J―REIT)などを購入する5兆円規模の基金を新設すると表明。12月に買い入れが始まった。
 中銀が損失リスクのある株式などの資産を買い入れるのは極めて異例。政界や市場から強い緩和圧力がかかる中、「呼び水として(株式など)リスク資産の需要、供給が増え、お金の巡りが良くなる」(須田美矢子審議委員)ことを狙った。
 包括緩和の表明を受け、同日の東京外国為替市場では円相場が一時1週間ぶりの安値水準となる1ドル=84円目前へ下落した。しかし緩和効果は長続きせず、翌11年の東日本大震災もあって日本経済は長期低迷に苦しむことになる。(2021/01/25-09:01)

2021.01.25 09:01Nation

Yen's Rise Forced BOJ to Enter Unexplored Area: 2010 Minutes


The Bank of Japan started buying risky assets such as stocks in 2010, entering an unexplored area as a central bank due to the yen's rapid advance, according to detailed minutes of BOJ Policy Board meetings released Monday.
   At its monetary policy meeting in October 2010, the BOJ started considering launching a comprehensive monetary easing scheme, including purchases of exchange-traded funds, which led up to the Japanese central bank's current massive easing policy.
   With the scheme, the BOJ was going to step into an area it had never been before, the minutes quoted then BOJ Governor Masaaki Shirakawa as saying.
   At the time, the U.S. economy was at a standstill following a recovery from the 2008 global financial crisis, with European fiscal woes lingering. As a result, the yen attracted safe-haven buying and shot up against the dollar.
   The Japanese economy was covered by "an excessively pessimistic atmosphere," then BOJ policymaker Tadao Noda said.

最新ニュース

写真特集

最新動画