日米、脱炭素で連携へ TPP早期復帰見通せず―米新政権
米国のバイデン新大統領は地球温暖化対策を政権運営の重点課題に掲げており、日本側は「脱炭素」を経済政策での日米連携の柱と位置付ける考えだ。一方、バイデン氏は国内雇用や議会対策を当面優先するとみられ、トランプ政権が離脱した環太平洋連携協定(TPP)への早期復帰は見通せない。為替政策をめぐる新政権の動向も焦点だ。
バイデン氏は就任100日以内に二酸化炭素(CO2)の主要排出国による首脳会議(サミット)を開き、各国に温暖化対策に取り組むよう呼び掛ける構え。日本は、CO2の排出量が多い石炭火力発電への依存や輸出などについて説明を求められる可能性がある。
両国は既にCO2を燃料などに再利用する技術を共同研究している。日米首脳会談では協力分野の拡大も議題となりそうだ。
一方、バイデン氏は新型コロナウイルス感染拡大で傷んだ自国経済の立て直しを重視し、労働組合などの反発が強い貿易自由化に慎重な姿勢を取る公算が大きい。みずほ総合研究所の菅原淳一主席研究員は「TPP復帰も日米貿易協定の再交渉も、しばらくは動かないだろう」と指摘する。
為替政策をめぐり、米国第一主義を掲げたトランプ政権はドル高をけん制する発言を繰り返した。これに対し、バイデン氏が財務長官に指名したイエレン前連邦準備制度理事会(FRB)議長は「(為替)相場は市場で決まるべきだ」と、輸出での優位を狙った人為的な相場誘導に反対の立場だ。
とはいえ、米国の製造業再生を選挙公約に掲げた新政権にとって、「過度な円安・ドル高は懸念材料」(経済官庁幹部)と指摘されている。(2021/01/21-07:11)
Decarbonization Seen as Key to U.S.-Japan Economic Ties
Japan hopes to make "decarbonization" a core part of its economic cooperation with the United States, as incoming U.S. President Joe Biden views climate change policy as a key issue for his administration.
Biden plans to hold a meeting of leaders from major emitters of carbon dioxide within 100 days of taking office, to discuss ways to combat climate change.
At the summit, Japan may be urged to explain its reliance on and exports of coal-fired power plants, a major source of CO2 emissions.
The two countries are already cooperating in joint research on technologies to reuse CO2 as an energy source. It remains to be seen whether Japanese Prime Minister Yoshihide Suga and Biden can expand the scope of cooperation in their summit meeting.
Meanwhile, the United States' return to the Trans-Pacific Partnership free trade framework, as promoted by Japan, is unlikely to materialize soon.
最新ニュース
-
原告ら「幸せ」「報われた」=顔ほころばせ、ガッツポーズ―同性婚訴訟
-
同性婚「他の訴訟も注視」=林官房長官
-
立民・維新、協議継続で一致=馬場氏「大義なければくみしない」―首相指名
-
円相場、153円30~32銭=30日正午現在
-
ドジャース、勝てば4年ぶり制覇
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕