2020.12.29 20:30Nation

オンライン国会、道のり遠く 新型コロナで議論活発も

 新型コロナウイルス感染拡大は、国会のデジタル化に一石を投じた。密閉、密集、密接の「3密」を避けるため、若手議員を中心に「オンライン国会」の議論が本格化。ただ、ベテラン議員の間には本会議や各委員会への「物理的な出席」を重視する意見も根強く、実現への道のりは遠い。
 東京都などが感染の「第1波」に見舞われた今年4月、自民党の若手有志は国会改革の一環として、国会中継の視聴を出席と見なすことや、インターネット採決の導入を目指すことなどを提言した。野党合流前の旧立憲民主党の若手らも、遠隔での審議・採決を可能にする法整備を求めた。
 オンライン国会をめぐっては、妊娠・出産時に国会欠席の必要がある女性議員からも、実現を求める声が出ている。重度障害を持つれいわ新選組の参院議員は、国会のバリアフリー化へ「実現が不可欠だ」と訴える。
 もっとも、憲法56条は「総議員の3分の1以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない」と定めている。この「出席」の解釈について、政界では「そこにいるということが基本」(衆院議長)との考え方が主流だ。
 このため、オンライン国会について、自民党の国対委員長は「現行の憲法の定めだと、非常に無理があると思う」と難色。立憲民主党幹部も「憲法上、簡単ではない議論だ」と同調する。
 審議・採決のデジタル化では賛否が交錯する一方、国会でのICT(情報通信技術)活用は徐々に進み始めた。
 衆院は11月、委員会でタブレット端末の使用を容認。官報や議事録のペーパーレス化も検討する。参院も、Wi―Fi(ワイファイ)環境の整備や委員会中のパソコン使用などを議論するプロジェクトチーム設置を調整している。(2020/12/29-20:30)

2020.12.29 20:30Nation

Japan's Parliament Faces Long Road to Going Online


The Diet, Japan's parliament, is facing difficulties in holding sessions online despite the novel coronavirus epidemic.
   Mainly young lawmakers are discussing the possibility of an online Diet to avoid closed, crowded and close-contact settings, which are said to increase the risk of coronavirus infection.
   However, some veteran lawmakers strongly insist on lawmakers being physically present for plenary and committee meetings, making it unlikely that a virtual Diet will start anytime soon.
   In April, when Tokyo and other regions in Japan saw the first wave of coronavirus infections, a group of young lawmakers from the ruling Liberal Democratic Party proposed measures such as recognizing the viewing of live Diet broadcasts as attendance and adopting online voting, as part of Diet reform.
   Young lawmakers from the main opposition Constitutional Democratic Party of Japan, prior to its merger with the Democratic Party for the People, also urged legislation to allow remote deliberations and voting on bills.

最新ニュース

写真特集

最新動画