保育受け皿、4年で14万人分 待機児童解消へ新プラン―政府
政府は21日、希望しても認可保育所などに入れない待機児童の解消へ向けた「新子育て安心プラン」を閣議決定した。2021~24年度の4年間で新たに約14万人の保育の受け皿を整備。待機児童について「(24年度末を待たずに)できるだけ早く解消を目指す」と明記した。
政府が17年に策定した現プランでは、18~20年度の3年間で待機児童を解消すると掲げた。ただ厚生労働省が公表した今年4月1日時点の待機児童数は1万2439人で、達成は困難。受け皿は申込者数を上回っているが、首都圏など都市部を中心に想定以上の申し込みがあるためだ。
政府は地方創生の総合戦略で、25年までに女性の就業率を82%に上げる方向。これに伴い保育所を希望する人は今後も増えるとみられる。政府は市町村の待機児童解消計画も踏まえ、受け皿を積み上げた。新プランで必要な約1440億円の財源は、企業の拠出に加え、高所得者層の児童手当を廃止するなどして捻出する。
新プランでは、保育所ニーズが増加する自治体に対し、整備費の補助率を上げるなどの支援を行うと明記。短時間勤務の保育士や保育の補助を行う人材を確保する方針も盛り込んだ。(2020/12/21-11:21)
Japan to Boost Nursery Capacity by 140,000 over 4 Yrs
The Japanese government decided Monday to aim to boost the country's nursery capacity by roughly 140,000 children over the four years through fiscal 2024, hoping to address the issue of children waiting to enter authorized nurseries and other facilities for preschoolers.
The goal is included in a new child care program adopted at a cabinet meeting on the day.
Under the new program, the government will also aim to reduce the number of children on the nursery waiting lists to zero as soon as possible, or by the end of fiscal 2024 at the latest.
The current child care program, adopted in 2017, aims to achieve the zero-waiting list target over the three years through fiscal 2020, which will end in March next year. This goal is unlikely to be achieved, as 12,439 children were still on such lists across the country as of April 1 this year, according to the welfare ministry.
Although the nationwide capacity exceeds the number of children wanting to enter nurseries, there remain many children on the waiting lists because applicants outnumber vacancies for some nurseries mainly in urban areas, including Tokyo and prefectures neighboring the Japanese capital.
最新ニュース
-
北朝鮮が弾道ミサイル=極超音速か、昨年11月以来
-
ウクライナ東部の要衝制圧=新年休暇中も侵攻継続―ロシア
-
駿台学園など3回戦へ=全日本高校バレー
-
ナゴヤ球場移転を計画=プロ野球・中日
-
右腕ウィンゲンターを獲得=プロ野球・西武
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕