自治体、出向社員受け入れ続々 ANA、JAL支援
新型コロナウイルスの影響で経営が苦しい大手航空会社の社員について、出向の受け入れを表明する自治体が相次いでいる。ANAグループから佐賀県は年度内に10人を迎える。石川、三重、鳥取3県も出向を受け入れる考えだ。日本航空(JAL)から打診があった鹿児島県も受け入れの可否を検討している。ANAホールディングス(HD)やJALはグループ外への社員出向を進めており、同様の動きが広がりそうだ。
佐賀県が受け入れるのは40歳以下の社員。県が人件費の一部を負担する形で、11月補正予算案に1075万円を盛り込む。期間は2年。県とANAグループは以前から人事交流をしており、県は現在、客室乗務員1人を迎えている。出向の受け入れは山口祥義知事と片野坂真哉ANAHD社長の会談で決めた。
石川県は社員数人の受け入れを検討。年内にも始めたい考えだ。三重、鳥取両県のほか沖縄県浦添市も受け入れ人数や時期を調整している。鳥取県は社員と県内企業とのマッチングも支援する。
各自治体は観光や交通、子育ての分野に社員を配属する方針。航空会社で培ったビジネス経験を行政に生かしてもらう。
新型コロナの影響で旅客数の回復が見込めないことから、2021年3月期の連結純損益はANAHDが5100億円の赤字、JALが最大2700億円の赤字となる見通し。人件費を減らすため、ANAHDは来春にはグループ外へ社員400人以上を出向させる。JALでは10月時点で約500人の社員がグループ外へ出向している。(2020/11/16-13:31)
Local Japanese Govts Accepting Employees from ANA, JAL
Local governments in Japan are moving to accept employees on loan from major domestic airlines that are struggling with weak passenger traffic amid the coronavirus pandemic.
These local governments plan to assign loaned airline employees to positions related to tourism, transportation or child rearing, hoping that they will use their experience for public services.
最新ニュース
-
ハマス、ガザ停戦「合意に遅れ」=イスラエルが新たな条件と主張
-
琉球が準決勝進出=バスケットボール
-
石破首相、ウクライナ支援継続を伝達=ゼレンスキー氏と電話会談
-
NHK、専任局長ら停職処分=規則に反し機密情報共有
-
電車内窃盗、情報持ち出し=男性調査官を停職処分―東京国税局
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕