守備を制す者が試合を制す…南アが日本に完勝した五つの要因
ここでは、南アフリカが完勝を収めた要因を五つに分けて振り返る。
■守備での貢献が光ったデクラーク
この日、南アフリカの好プレーの中心には常にSHファフ・デクラークの姿があった。上背こそないデクラークだが、体のぶつけ合いをいとわない勇敢さは体格を埋め合わせてあまりあるもので、そうした強みは特にタックルで生かされた。
攻撃面でも、スクラムの後方や流れの中からのプレーで精力的に動き回り、1トライ1アシストを記録。個人として優れたパフォーマンスを見せた結果、当然というべきか、この試合のプレーヤーオブザマッチ(POM)に選出された。
■ウイング勝負を制したのは南アの伏兵
試合前、この一戦のカギを握るのは「ポケット・ロケット」こと南アフリカのチェスリン・コルビと、松島幸太朗と福岡堅樹のコンビの争いだといわれていたが、実際に試合が始まると、サイドで輝きを放ったのはどちらかと言えば地味な南アフリカのもう一人のウイング、マカゾレ・マピンピだった。
開始早々にはスクラムからデクラークのパスを受けると、田村優のタックルをあっさり退け、さらに山中亮平の突進も身軽にかわしてコーナーへの美しいトライを決めた。終盤には松島の力ないタックルを外してダメ押しの自身2トライ目を奪った。
■「ビースト」はイエローが妥当だったのか
日本のジェイミー・ジョセフヘッドコーチ(HC)が、ああいう場面ではイエローカードと同じようにレッドカードが出されるのを何度も見てきたと話したのが、前半の稲垣啓太に対するテンダイ・ムタワリラのチップタックルだ。
しかしイングランドのウェイン・バーンズ主審は、テレビジョンマッチオフィシャル(TMO)と相談することもなく、ムタワリラにはイエローカードを提示した。仮にここでレッドカードが出されていれば、試合の流れが大きく変わっていた可能性はあった。
■チームの「中心」だったデ・アレンデ
この試合で最も活躍した選手と認められ、POMを受賞したのはデクラークだったが、もう一人、この日のスプリングボクス(南アフリカ代表の愛称)の主役となったのがCTBダミアン・デ・アレンデだった。
絶好調のデ・アレンデは、頼りになるボールの運び手として、試合最多の9本のランを記録。守備でも同じように積極性を見せ、14回のタックルを日本の選手に浴びせた。前半には倒れ込みながらトライを決めたかに思われた場面もあったが、途中で相手のタックルで倒れていたとして得点は認められず。しかし決まっていれば見事なトライだった。
■南アのモールにはウェールズも要警戒
この日の南アフリカは、両翼のスピードを生かす日本のプランを鋭い守備の寄せで崩壊させた。特に後半はセットプレーでの圧力をさらに強め、ラインアウトでは日本のボールを奪い、スクラムでも何度も日本の反則を誘った。
しかし、長身を誇るドウェイン・フェルミューレン、エベン・エツベス、ルード・デヤハーら強烈なフォワード陣が真価を発揮したのは、モールで前進するプレーだった。ドライビングモールは以前から南アフリカの武器で、27日のウェールズとの準決勝でも、FWの塊が敵陣に押し寄せることは間違いない。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2019/10/23-09:36)
Defence wins matches-- what we learned from South Africa's win
South Africa progressed into a World Cup semi-final against Wales after a 26-3 victory over Japan on Sunday.
Here are five things we learned from the Springboks' ultimately comprehensive win at Tokyo Stadium:
- Defence-driven de Klerk -
Sale scrum-half Faf de Klerk was at the heart of everything good for South Africa. What he lacks in stature he more than makes up for in physical courage, notably in the tackle area.
A livewire around the base of the scrum and in open play, he also made one try assist and scored one of his own, deservedly picking up the man-of-the-match award for a fine individual performance.
- Mapimpi wins battle of wingers -
The match had been touted as a duel between South Africa's pocket-rocket Cheslin Kolbe and the Japanese duo of Kotaro Matsushima and Kenki Fukuoka.
But it was the relatively unheralded second Bok winger, Makazole Mapimpi, who shone in Tokyo.
He scored a beauty of an opening try, taking a de Klerk pass from the scrum and easily shrugging off a woeful Yu Tamura tackle and fending off Ryohei Yamanaka to crash in at the corner.
He followed that up by shaking off the feeble defensive attentions of Matsushima for a well-taken second late in the game to settle Springbok nerves. Statistics showed that Mapimpi made more metres going forward than both Matsushima and Fukuoka combined.
- Should the 'Beast' have seen red? -
Japan coach Jamie Joseph said he had seen red cards as often brandished as yellows for tip tackles like the one South Africa's Tendai Mtawarira committed on rival prop Keita Inagaki.
As it was, the Zimbabwe-born front-rower was only shown a yellow card by English referee Wayne Barnes, who didn't even consult the television match official before making his decision.
A red would have been a major turning point in the match.
- de Allende centre of attention -
While de Klerk picked up the award for the game's outstanding performer, there was another star turn for the Springboks in the shape of Damian de Allende.
The centre was in barn-storming form, the Boks' go-to ball carrier, with a leading nine takes, and equally aggressive in defence, with 14 tackles.
He was also unlucky to have what would have been a great, scrambling try ruled out, Barnes saying he had been held on the ground as he surged over the line.
- Wales, prepare for the maul -
South Africa's blitz defence nullified Japan's plan to make use of their pacy outside backs, but the second period in particular saw them turn the screw at the set-piece, successfully competing for Japanese ball at the line-out and winning a number of scrum penalties.
But where the gnarly forwards, based around the brutish figures of Duane Vermeulen, Eben Etzebeth and Lood de Jager, really stood out was in the driving maul.
It has been a proven weapon in the Springbok armoury for many a season and there is no doubt Wales will see more of its seething mass come the semi-final in Yokohama.
最新ニュース
-
機動隊車両135台で「壁」=大統領支持者集結し緊迫―韓国
-
大統領の身柄拘束図る
-
大統領の身柄拘束図る=韓国捜査本部、内乱容疑で公邸入り―警護員や兵士ら阻む
-
神戸の民家に3遺体=親族間トラブルか―兵庫県警
-
柏のマテウスサビオが加入=J1浦和
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕