2020.10.05 07:10Nation

官民ファンドが投資拡大 コロナ禍で再編主導―安易な救済に懸念も

 新型コロナウイルス感染症が企業業績に影響を及ぼす中、などの官民ファンドが投資態勢の拡大・強化を急いでいる。政府は経営悪化企業の資本増強にファンドを使い、業界再編などを通じて新産業創出や地域経済の下支えにつなげたい考えだ。ただ、安易な公的救済で「ゾンビ企業」が増えれば、経済成長を損なうとの懸念もある。
 政府は6月にコロナ危機対応でJICと地域経済活性化支援機構(REVIC)への保証枠を拡大。投資能力はJICが約3兆円(従来1.5兆円)、REVICが約2.5兆円(同1兆円)に増強され、ともに陣容を拡充した。
 JICは今夏に中堅・大企業向け投資ファンドなどを設置、コロナ危機に対応するデジタル化や事業再編を促す。前身組織で2010~11年にの会社更生手続きを主導したREVICも債権放棄を伴う大型再生案件を探っているとされる。
 コロナ禍で観光や外食、航空産業などは収益が悪化。政府は資金繰り支援を強化しており、政府主導の銀行貸し出しは既に40兆円に上る。もっとも、過剰な借金は企業の新規投資や構造改革の重荷となる。
 事業再生の専門家らは、こうした過剰債務を解消するため「最終的に債権放棄と外部からの出資を受けた上、抜本的な変革を迫られる企業が増える」と指摘。官民ファンドも、こうした再生の受け皿となる「有力なスポンサー」に挙げられる。
 一方で公的資金を使う官民ファンドは国民負担回避が求められる。REVICの前身組織は12年の日航再上場で3000億円の売却益を確保したが、JIC前身による「日の丸」半導体構想、液晶再編は事実上失敗した。JICの横尾敬介社長は「(ゾンビ企業の)救済はしない」と表明し、投融資を通じ、事業再編など企業に抜本的な変革を促す考えを示した。(2020/10/05-07:10)

2020.10.05 07:10Nation

Public-Private Funds Boosting Investment amid Virus Crisis


Public-private funds in Japan, such as Japan Investment Corp., or JIC, are preparing to boost investments at a time when corporate earnings are squeezed by the novel coronavirus epidemic.
   The Japanese government plans to use the state-backed funds to strengthen the capital base of companies facing management difficulties, in hopes that the assistance will trigger the creation of new industries and revitalize regional economies mainly through industry realignment.
   There are concerns, however, that if the number of so-called zombie companies increases as a result of easy public bailouts, economic growth would be undermined.
   The government expanded its guarantee lines for JIC and Regional Economy Vitalization Corp. of Japan, or REVIC, in June.
   Investment capacity expanded from 1.5 trillion yen to about 3 trillion yen for JIC and from 1 trillion yen to some 2.5 trillion yen for REVIC. The two funds have also strengthened their workforce.

最新ニュース

写真特集

最新動画