2020.08.27 20:38Nation

iPS心筋、臨床研究を了承 慶応大チーム、年内にも移植へ―厚労省

 厚生労働省の専門部会は27日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から心筋細胞を作り、心臓病患者に移植する慶応大チームによる臨床研究計画を了承した。チームは早ければ年内にも1人目への移植を実施する。
 臨床研究を担当するのは、福田恵一・同大教授(循環器内科)らのチーム。心臓の収縮力が低下する難病の「拡張型心筋症」を患う20~74歳の3人を対象に移植する。
 チームは、拒絶反応を起こしにくい特殊な免疫の型を持つ人の血液から京都大が作ったiPS細胞を利用する。拍動を担う心筋細胞に変えた上で塊にし、計約5000万個の細胞を特殊な注射針で心臓に移植。免疫抑制剤を半年程度使用し、腫瘍化や不整脈が起きないかや、心機能が回復するかを1年かけて調べる。
 iPS細胞を用いた再生医療の研究では、大阪大が1月、世界初となるiPS細胞を使った心筋の移植を実施した。
 阪大の手法は、心筋細胞をシート状にして心臓の表面に貼り付ける。シートが出す成分が心筋の再生を促すとされ、細胞自体は短期間で消える。一方、慶応大によるサルの実験では移植した細胞が定着して心機能が改善しており、臨床研究でも細胞の長期の定着を見込む。(2020/08/27-20:38)

2020.08.27 20:38Nation

Keio Univ.'s iPS-Derived Heart Cell Transplant Plan OK'd


A panel of experts under the Japanese health ministry on Thursday approved Keio University's clinical research to transplant heart muscle cells made from induced pluripotent stem, or iPS, cells into heart disease patients.
   The research will be carried by a team led by Prof. Keiichi Fukuda for three people aged between 20 and 74 suffering from dilated cardiomyopathy, which lowers the heart's power to pump blood.
   The team will use iPS cells made by Kyoto University from blood of a person who has a special immunological type with less risk of rejection.
   The team will transform the iPS cells into heart muscle cells and inject about 50 million such cells into the heart using a special syringe, and check if the treatment will not lead to the development of a tumor or irregular heartbeat and if it will restore the heart function.
   In January, Osaka University conducted the world's first transplant of heart muscle cells created from iPS cells. In the therapy, the heart muscle cells were made into sheets.

最新ニュース

写真特集

最新動画