1億年前の細菌が増殖 南太平洋深海底を掘削、採取―培養実験に成功・海洋機構
南太平洋の深海底を掘削し、約1億年前(白亜紀半ば)の地層から採取した細菌に密閉容器内で栄養を与えて培養したところ、増殖したことが分かった。海洋研究開発機構や高知大、米ロードアイランド大などの研究チームが28日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。
1億年前は恐竜が繁栄した時代。海洋機構の諸野祐樹主任研究員は「微生物が十分な栄養がない状態で生き延びたメカニズムを解明したい。進化が1億年止まっていたのかも謎だ」と話している。
オーストラリアと南米の間にある南太平洋はプランクトンが少なく、海底に堆積する死骸なども少ない。海底下でこれらの有機物を養分とする細菌にとっては厳しい環境であり、地層に閉じ込められた状態で生存し続けられるかは不明だった。
研究チームは2010年、米科学掘削船「ジョイデス・レゾリューション号」で南太平洋の深海底を掘削。1億150万年前から430万年前までの堆積物を採取し、細菌や古細菌が低い濃度で含まれることを確認した。密閉できるガラス容器に入れ、炭素や窒素の質量が重い安定同位体を目印にしたアミノ酸などを栄養として培養すると、高い確率で取り込まれ、増殖した。
酸素がない状態では増殖しなかったため、南太平洋の海底下では深い地層まで酸素が浸透しており、生存に酸素が必要なタイプの細菌が多いと考えられる。細菌の中には芽胞を形成して休眠する種があるが、こうした種はほとんどいなかった。(2020/07/29-00:22)
Research Team Grows Bacteria from 100-M.-Year-Old Layer
A research team has succeeded in growing bacteria found in a stratum dated to the mid-Cretaceous period some 100 million years ago in the deep sea floor of the South Pacific Ocean.
The team of researchers, including those from the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, Kochi University in the western Japan prefecture of Kochi and the University of Rhode Island in the United States, supplied nutrients to bacteria put in closed containers.
The study was published on Tuesday's edition of the British journal Nature Communications.
About 100 million years ago, dinosaurs were flourishing on Earth.
"We want to unravel the mechanism of how microorganism survived without having enough nutrients," said Yuki Morono, chief researcher of JAMSTEC. "It's a mystery whether (microorganism) stopped evolving for 100 million years."
最新ニュース
-
ゴルフ日本シリーズ・談話
-
「103万円の壁」法案を提出=国民民主
-
大倉山にノーマルヒル併設へ=札幌市
-
ヨーカ堂、1次入札締め切り=売却先選定に着手―セブン&アイ
-
ロッテの益田、現状維持の2億円=プロ野球・契約更改
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕