日米の指揮統制連携
日米の指揮統制連携 日本の反撃能力(敵基地攻撃能力)整備などを踏まえた自衛隊と米軍の部隊指揮と作戦統制の連携強化。2024年4月に岸田文雄首相(当時)とバイデン米大統領が合意した。日本が22年の安全保障関連3文書で陸海空3自衛隊を一元指揮する「統合作戦司令部」新設を決めたのに合わせ、米国も24年7月に在日米軍司令部の統合軍司令部への格上げを打ち出した。日本国内では「自衛隊が米軍の指揮下に組み込まれる」と懸念する声も出ている。
最新動画
最新ニュース
-
日本ハムの金村、充実のオフ=プロ野球
-
通常国会24日召集を伝達=予算審議は難航必至―政府
-
716円安の3万8474円30銭=14日の平均株価
-
路上演奏注意されもみ合い=警察官骨折、音楽家の男逮捕―警視庁
-
経団連会長に筒井氏=金融界初、5月末就任
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕