割安「第三」、ビールを逆転 節約志向加速―1~6月
1~6月(上半期)のビール系飲料(ビール、発泡酒、第三のビール)の販売実績が10日出そろった。大手4社とも前年同期比でマイナスとなる中で、好調なのが割安な「第三のビール」だ。ビールの販売量を上半期として初めて逆転。昨年秋の消費税増税に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で消費者の節約志向が一段と加速している。
コロナ禍で外食がままならない中、主戦場となっているのは「家飲み」。各社によると、ビールより4割ほど価格が安い第三は、上半期のビール類に占める割合が5割程度に上昇。飲食店での消費が多いビールは4割弱まで減った。(2020/07/10-17:03)
"Third-Segment" Drinks Top Beer in Jan.-June Sales
So-called third-segment beer-like beverages, which are relatively cheaper, topped beer in sales by volume in January-June for the first time, data from major brewers have shown.
The result reflects accelerated trends among consumers to spend less, spurred by the consumption tax hike to 10 pct from 8 pct in October last year and the spread of the novel coronavirus.
最新ニュース
-
戦争検証、有識者に意見聴取=「80年談話」閣議決定見送りへ―石破首相
-
新たな予算措置、石破首相否定=「物価高対策」巡る発言陳謝―参院委
-
353円安の3万7674円03銭=27日午前の平均株価
-
4連覇狙う坂本、5位発進
-
樋口「完璧に近い」=世界フィギュア
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎