RNAのワクチン技術開発へ 新型コロナで川崎市財団など
新型コロナウイルスに対するリボ核酸(RNA)のワクチン技術を共同で開発すると、川崎市産業振興財団のナノ医療イノベーションセンターと東京都医学総合研究所が5日までに発表した。ウイルスの目印となる抗原たんぱく質を生み出すRNAを人の免疫細胞に送り込み、ウイルスが侵入しようとした際に識別して退治できるようにする。
同センター長の片岡一則・東京大特任教授は「これまで培ってきた技術を基盤として、なるべく早く、実際に使えるワクチンにしたい」と話している。
ワクチンとして使うRNAの種類は、たんぱく質を構成するアミノ酸の情報を伝える「メッセンジャーRNA(mRNA)」。最適な抗原たんぱく質を生み出すよう、組み換えワクチン技術を持つ都医学総研がmRNAを設計する。
一方、1本鎖のmRNAのままでは免疫細胞が活性化しないので、同センターが開発した部分的に2本鎖にする技術を活用する。そのまま人体に投与するとすぐ分解されてしまうため、多数のmRNAが球状に集まった微粒子の状態にして投与する技術を応用し、免疫細胞に届ける。
同センター客員研究員の内田智士・東大特任助教によると、ダミーのたんぱく質を生み出すmRNAにこれらの技術を使い、マウスに投与する実験を行ったところ、免疫細胞が活性化し、毒性はなかった。人の免疫細胞への投与でも活性化できた。(2020/06/05-18:05)
Japan Institutes to Develop RNA Vaccine against Novel Coronavirus
The Innovation Center of Nanomedicine, or iCONM, and the Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science, or TMIMS, have launched a joint project aimed at swiftly developing a vaccine against the novel coronavirus using ribonucleic acid.
In the collaborative program, the TMIMS will use its recombinant technology to create messenger RNA enoding an antigenic protein.
The iCONM, an organ of the Kawasaki Institute of Industrial Promotion, for its part will make the single-stranded mRNA partially double-stranded so it can actually produce the protein and activate immune cells as powerful weapons to destroy the virus.
In addition, the Kawasaki, Kanagawa Prefecture-based center will apply its nanoscale drug delivery technology to sending a group of many spherically shaped mRNA into immune cells. A nanometer is a billionth of a meter.
According to Satoshi Uchida, specially appointed assistant professor at the University of Tokyo and the center's researcher, the method worked fine in experiments using mouse and human immune cells.
最新ニュース
-
中東、レバノン停戦を歓迎=イラン「犯罪者の処罰」訴え
-
保有国債、含み損13.6兆円=金利上昇で過去最大―日銀中間決算
-
中国・新疆工場を売却=強制労働巡り批判―独VW
-
補正賛否「総合的に判断」=国民・玉木氏
-
衆院選で摘発72件=12人逮捕、公選法違反―警察庁
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕