75歳以上、2077万人 総人口14年連続減―総務省
総務省は14日、2024年10月1日現在の外国人を含む総人口が、前年比55万人(0.44%)減の1億2380万2000人だったと発表した。14年連続の減少。75歳以上は70万人増の2077万人余りで、人口減少と高齢化が急速に進んでいる。
死亡数が出生数を上回る「自然減」は18年連続で、減少幅は89万人。入国者が出国者を上回る「社会増」は34万人で、3年連続で増加した。外国人は34万2000人増えた一方、日本人は2000人減った。
年齢別では、75歳以上が2077万7000人。割合は16.8%で過去最高となった。65歳以上で見ても、29.3%と最高。15~64歳の生産年齢人口は59.6%で、前年を0.1ポイント上回った。15歳未満は11.2%で最低。
都道府県別では、東京と埼玉が増加。東京は0.66%、埼玉は0.01%それぞれ増えた。45道府県で減少率が最も高かったのは秋田の1.87%だった。減少率が前年より拡大したのは34道府県で、前年との差が最大だったのは石川県(0.22ポイント)。24年1月の能登半島地震の影響とみられる。(2025/04/14-18:00)

Japan's Population Falls for 14th Straight Year
Japan's population, including non-Japanese residents, totaled 123,802,000 as of Oct. 1 last year, down by 550,000, or 0.44 pct, from a year before, falling for the 14th straight year, the internal affairs ministry said Monday.
The population of Japanese nationals stood at 120,296,000, down by 898,000, or 0.74 pct. The pace of decline accelerated for the 13th consecutive year.

最新ニュース
-
台湾、貿易投資の窓口開設=半導体企業の対日進出支援―福岡
-
米国の交渉相手国に警告=中国、貿易制限なら「対抗措置」
-
れいわ、参院兵庫に新人
-
石破首相、靖国神社に真榊=春の例大祭、参拝見送り
-
エスコンがギネス認定=日本ハム・プロ野球
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎