実物大の野生動物パペット団、アフリカから北極へ 気候変動を訴える旅

ゴリラ、キリン、ヌーなどの動物を模したパペットによって構成される一行の名称は「ザ・ハーズ(The Herd、群れ)」。気候変動によって野生動物が生息地を追われている現状について、より広く認識してもらうことが目的だ。
資金は欧州のいくつかの国や民間財団が提供。ナイジェリア、セネガル、モロッコ、フランス、ノルウェーなど約10か国を通過し、8月までに北極到達を目指す。
旅の途中では、ナイジェリアでベルベットモンキー、欧州でオオカミやアカシカ、ノルウェーでトナカイなど、各地の固有種を模した新たなパペットが群れに加わっていく。
プロデューサーのデービッド・ラン氏はAFPに対し、「地球で起きている異変について、人々の感情に訴えかけようとしている」と語った。
「最初は20体で始まり、西アフリカ、モロッコ、欧州を経て、やがて40体、70体と増えていく。動物たちは、生態系が受けるダメージから逃れて移動しているのです」
最初のパペットを制作した南アフリカのグループ「ウクワンダ・パペッツ(Ukwanda Puppets)」のシフォカジ・ムポフ氏によれば、パペットには段ボール(外装)やゴム(関節)など、主にリサイクル素材が使われているという。
ムポフ氏はまた、「湿度などの影響で、旅の途中で一部のパペットは『死ぬ』ことになるでしょう。現実の動物と同じように」と話している。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2025/04/11-19:19)
Herd of animal puppets treks from Africa to Europe in climate action

A wildebeest, a gorilla and a giraffe were among the life-size puppets to begin a 20,000-kilometre (12,400-mile) trek across the globe Wednesday from the DR Congo capital, to raise awareness about migration due to climate change.
The animals are part of The Herds project and aim to have crossed around 10 countries between central Africa and the Arctic by August.
Their journey will take them through Nigeria, Senegal, Morocco, France and Norway, among other countries.
This project tries to give the public a powerful emotional sense of what's happening to the planet, project producer David Lan told AFP in Kinshasa, the capital of the Democratic Republic of Congo.
The trek includes now 20, later 40, later 70 animals from all over west Africa, Morocco, Europe who are travelling to escape from the damage done to their ecosystem, he added.
It is financed by several European countries as well as private foundations.
The puppets are made of mostly recycled materials: cardboard for the skin and rubber for the joints, according to Siphokazi Mpofu, of the South African collective, Ukwanda Puppets, which created the first puppets.
Some animals will die on the way, due to high humidity for instance, just like in real life, Mpofu said.
As it travels, the herd will be joined by new puppets representing local species, such as vervet monkeys in Nigeria, wolves and red deer in Europe, and reindeer in Norway.

最新ニュース
-
男児死亡のプール、昨年も事故=子ども溺れる、再発防止策も―東京・小金井
-
上半期のトヨタ世界販売、過去最高=関税の駆け込み需要
-
自民参院会長に松山氏=議員総会で承認
-
販路多様化、価格高騰の一因か=24年産米、需要は37万トン上振れ―農水省調査
-
東電に1億円賠償命令=福島原発事故で元双葉町長に―東京地裁
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎