イベント自粛、10日程度延長を イタリア北部も入国拒否―新型肺炎で安倍首相
安倍晋三首相は10日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、政府が要請している大規模イベントの自粛について「今後おおむね10日間程度」はこれまでの取り組みを継続するよう求める方針を表明した。10日程度経過後の対応は、政府の専門家会議の議論を踏まえて判断する。
首相は「専門家会議で19日ごろをめどにこれまでの対策の効果について判断が示される予定だ」と説明。「引き続き、急速な感染拡大を回避するために極めて重要な時期だ」と述べ、継続の必要性を訴えた。
一方、首相は入国拒否の措置に関し、感染が拡大しているイタリア北部のロンバルディア州など5州、イランのイスファハン州など8州、サンマリノ全域を11日午前0時から対象に加える意向を示した。これまでの対象は中国、韓国、イラン各国の特定地域に過去2週間以内に滞在した人で、欧州は初めて。首相は「機動的な水際対策を講じる」と強調した。(2020/03/10-20:05)
Japan Seeks Restraints on Large Events for 10 More Days
Japanese Prime Minster Shinzo Abe said Tuesday that his government plans to ask organizers to refrain from holding large-scale events for 10 more days or so, amid the spread of the COVID-19 new coronavirus, which originated in China.
At a meeting of the government's headquarters in response to the viral outbreak, Abe said the government plans to keep in place its request for large-scale events to be restrained "for about 10 more days."
It will decide actions that will be taken after the 10-day period based on discussions by a panel of experts under the government.
Abe said the panel will announce around March 19 its assessment on the effects of measures that have been taken so far. "We're still in a crucial time for preventing a rapid spread of the virus," he added.
Meanwhile, Abe said that the government will reject entry by people from five Italian regions, including Lombardy, eight Iranian provinces, including Isfahan, and the whole of San Marino from midnight on Tuesday (3 p.m. GMT), reflecting increasing COVID-19 infections in these locations.
最新ニュース
-
育成就労、運用方針で意見公募=政府、27年4月開始目指す
-
超党派議連が訪中=関係改善を後押し
-
安楽、2週連続優勝=クライミングW杯
-
サントリー、一丸の勝利=高橋藍がチーム鼓舞―バレーSVリーグ
-
リバティアイランド、安楽死処分=3冠牝馬、香港競馬で競走中止
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎