2024.06.28 22:32Nation

新たに76人死亡疑い 小林製薬「紅麹」サプリ―因果関係調査へ・厚労省

 厚生労働省は28日、小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメントの摂取との関連が疑われる死者が新たに76人判明したと明らかにした。同社はこれまで、死者は5人と報告していたが、1人はサプリを服用していなかったことも判明。同省などは、紅麹製品と死亡事例の因果関係を調べる。
 同省などによると、小林製薬には、サプリとの関連が疑われるとして170人の死者について相談があった。うち91人はサプリを摂取しておらず、別の3人はサプリ摂取と死亡との間に因果関係はないと医師が判断した。
 76人の死因は、腎疾患のほか、がんや脳梗塞もあるという。
 死者数の被害情報を更新していなかった小林製薬に対し、厚労省が問い合わせた結果、疑い例が大幅に増えた。
 同省は同社に対し、遺族や医療機関への調査の進め方について計画を作成し、29日までに報告するよう指示した。
 武見敬三厚労相は28日、急きょ記者会見し、「小林製薬の判断により死亡者数の報告をしなかったことは極めて遺憾だ」と述べた。
 同社サプリを巡っては、国立医薬品食品衛生研究所(川崎市)が健康被害の報告が集中している昨年6~8月に製造された紅麹原料を分析したところ、天然化合物「プベルル酸」と、2種の化合物が検出された。いずれも青カビが紅麹の培養段階で混入し、生成されたとみられている。(2024/06/28-22:32)

2024.06.28 22:32Nation

76 New Deaths Suspected of Links with Beni Koji Supplements


Seventy-six new deaths are suspected of having links with the use of Kobayashi Pharmaceutical Co.'s supplements containing "beni koji" red fermented rice, health ministry officials said Friday.
   Previously, the company had reported that five people were suspected of having died after taking a Kobayashi Pharmaceutical beni koji supplement product.
   The National Institute of Health Sciences has detected a natural compound called puberulic acid and two other compounds from beni koji ingredient manufactured between June and August last year. The three compounds are believed to have been created by blue mold that infiltrated the process of cultivating beni koji.
   Experiments on rats have shown that puberulic acid causes renal disorder. The health ministry is investigating how the other compounds can affect the kidney.

最新ニュース

写真特集

最新動画