ライドシェア全面解禁を 自民幹事長、「共有経済」に意欲
自民党の茂木敏充幹事長は2日、長崎市で講演し、一般ドライバーが自家用車を使い有償で客を運ぶ「ライドシェア」について、IT事業者などの参入を認める全面解禁に踏み切るべきだとの考えを示した。副業も広げ、インターネットを介して個人・企業間でものや技能を貸し借りする「シェアリングエコノミー(共有型経済)」を推進することに意欲を示した。
茂木氏はシェアリングエコノミーについて「ビジネスとして伸びている」と指摘。その上で「イノベーションを促進する最高の政策は、新しい働き方やビジネスをぎちぎち規制しないことだ」と訴え、「(ライドシェアの全面展開が)日本でできないと考えること自体がおかしい」と語った。
4月から一部地域で導入された「日本版ライドシェア」は運行管理をタクシー会社に限る。岸田文雄首相は全面解禁を視野に法整備の考え方を6月に示したい意向だったが、自民内で賛否が割れ、国土交通省や公明党に反対論が強い現状を踏まえて結論の先送りを決めた。(2024/06/02-18:19)
LDP's Motegi Calls for Fully Opening Up Ride-Hailing Market
Toshimitsu Motegi, secretary-general of Japan's ruling Liberal Democratic Party, on Sunday called for fully opening up the ride-hailing market, including allowing information technology firms to operate ride-hailing services.
In a speech in the southwestern city of Nagasaki, Motegi also expressed eagerness to expand the so-called sharing economy, in which individuals and companies borrow and lend goods and skills via the internet.
The sharing economy is "growing as a business," Motegi pointed out. "The best policy to promote innovation is not to strictly regulate new work styles and businesses," he said.
"It's not right to think that (fully allowing ride-hailing services) is impossible in Japan," Motegi noted. Ride-hailing services involve ordinary drivers using their personal cars to offer paid rides.
Starting in April, ride-hailing services are allowed in some parts of the country, but operators of such services are limited to taxi companies now.
最新ニュース
-
楽天の辰己、「侍」で登壇=プロ野球表彰式
-
古宮JR九州社長、報酬3割減=子会社前社長は解雇―高速船浸水隠し
-
2位藤田と仮契約=プロ野球・日本ハム
-
「賃金・所得増」が最重要=予算編成へ基本方針案―政府
-
「まだまだやれる」=田中将の一問一答―プロ野球
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕