「中年太り」の原因、脳内に 加齢で神経細胞に変化―肥満症治療に期待・名古屋大など
中年以降、太りやすくなる「中年太り」について、名古屋大などの研究チームはラットを使った実験で、代謝や摂食をつかさどる脳の視床下部にある神経細胞の「一次繊毛(せんもう)」という部位が加齢などで短くなることが原因と突き止めた。ヒトにも同様の仕組みがあるとみられ、肥満が引き起こす疾患(肥満症)の根本治療につながると期待される。論文は7日、米科学誌セル・メタボリズムに掲載される。
中年太りの原因として、加齢による全身の代謝低下が挙げられているが、詳しい仕組みはよく分かっていなかった。
名古屋大の中村和弘教授らの研究チームは、視床下部の神経細胞に存在し、栄養過剰を検知して代謝を促す受容体(MC4R)に着目。MC4Rを可視化する抗体を開発してラットで調べたところ、視床下部の一部にある神経細胞からアンテナ状に伸びた一次繊毛という部位にだけ集まっていることが分かった。
さまざまな年齢のラットで比較すると、加齢に伴って一次繊毛が徐々に短くなっていることが判明。遺伝子操作で強制的に一次繊毛を短くすると、若年でも代謝が減る一方、摂餌量が増えて「中年太り」の状態になった。また、高脂肪食で飼育すると早く短くなり、食事を制限すると短くなるペースが落ちたり、繊毛が再生したりすることも分かった。
中村教授は「食べ過ぎていると、抗肥満の仕組みが摩耗していく。控えめの食生活、カロリーを摂取し過ぎないことを継続することで、抗肥満作用を維持したまま加齢していくことができるのではないか」と話した。(2024/03/07-01:28)
Japan Team Finds Mechanism behind Middle-Age Weight Gain
A Japanese research team has discovered a mechanism apparently behind why people gain weight easily in middle age.
Nagoya University professor Kazuhiro Nakamura and his team found in experiments using rats that primary cilia of neurons in the area of the brain known as the hypothalamus, which controls metabolism and food intake, become shorter with age.
A similar mechanism is believed to exist in humans. It is hoped that the discovery will lead to a fundamental treatment for obesity.
The results of the research will be published in the U.S. journal Cell Metabolism on Thursday.
Although a decline in overall metabolism due to aging has been cited as a cause of middle-age weight gain, no detailed mechanism had been known.
最新ニュース
-
国債6兆6900億円増発=あす閣議決定へ―補正予算案
-
JAM、ベア月1万5000円以上要求へ=過去最高、格差是正後押し―25年春闘
-
連合、中小賃上げ6%以上要求=格差是正、全体は5%以上―25年春闘方針
-
性的暴行容疑で元府中市議再逮捕=スマホに男性わいせつ動画100点―警視庁
-
ロマンス詐欺容疑で27歳女再逮捕=16口座使用、複数アプリ使い分け―警視庁
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕