海岸線、250メートル動く 輪島市の漁港付近―東大など・能登地震
最大震度7を観測した能登半島地震で、東京大地震研究所などは4日、能登半島北西部の現地調査結果を公表した。石川県輪島市の鹿磯漁港で約3.9メートルの隆起が観測されたほか、同漁港近くの砂浜では隆起に伴い、海岸線が海側に約250メートル移動していた。
同研究所の石山達也准教授らは2日から調査を開始。3メートルを超える隆起は、鹿磯漁港から南側約4キロにわたる海岸沿いで確認された。
また、志賀町赤崎漁港の隆起は約0.25メートルにとどまったものの、漁港施設への津波被害が確認された。倉庫の外壁などの痕跡から、津波の高さは約4.2メートルと推定された。(2024/01/04-18:59)



Coastline Shifts 250 Meters after Central Japan Quake
A coastline in Ishikawa Prefecture shifted about 250 meters in the wake of a powerful earthquake that struck the central Japan prefecture on New Year's Day, a survey by the University of Tokyo's Earthquake Research Institute has found.
The coastline moved toward the sea as a result of a ground elevation at a beach near the Kaiso fishing port in the city of Wajima, according to the survey.
The ground was found to have risen by more than 3 meters in the 4-kilometer coastal area extending to the south from the port, where a ground rise of about 3.9 meters was observed.
The survey was conducted by the institute's associate professor Tatsuya Ishiyama and others from Tuesday, covering the northwestern side of the Noto Peninsula.
The survey also found that the Akasaki fishing port in the town of Shika was hit by an estimated 4.2-meter tsunami following the earthquake.



最新ニュース
-
高校生、賃金・労働に関心8割=学習経験あるほど意識向上―厚労白書
-
交付税なし85自治体=4年連続増―総務省
-
円相場、148円45~47銭=29日午前9時現在
-
セーブ王クラセ、野球賭博の疑い=米大リーグ
-
大谷、一回は二ゴロ=山本は9勝目懸け先発―米大リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎