NECもテレワーク奨励 新型肺炎対策、6万人対象
NECは17日、新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、国内勤務のグループ従業員に対し、テレワークや時差出勤を促す通知を出した。生産現場や保守担当者などを除く約6万人が対象となる。人混みの多いラッシュアワーなどを極力避け、従業員の感染を防ぐ。
NECでは2018年に在宅勤務を自由に選べる制度を導入し、スマートフォンやノートパソコンの配備を進めてきた。昨年9月に首都圏を直撃した台風15号の際は、本社(東京都港区)への出社率は3割にとどまり、多くの社員がテレワークを活用したが、支障なく業務を継続できたという。
新型肺炎の拡大に伴い、NTTグループが約18万人、ソフトバンクが約2万人、ヤフーは約6500人の従業員を対象に、テレワークや時差出勤を呼び掛けている。(2020/02/17-19:57)
NEC Promoting Teleworking to Avoid Virus Infections
Japanese electronics giant NEC Corp. has urged some 60,000 group workers in the country to utilize teleworking and staggered work hours to avoid crowded trains in rush hours and prevent infections with the new coronavirus.
The firm notified the workers of the initiative on Monday. Plant and system maintenance workers are not covered by the measure.
最新ニュース
-
育成就労、運用方針で意見公募=政府、27年4月開始目指す
-
超党派議連が訪中=関係改善を後押し
-
安楽、2週連続優勝=クライミングW杯
-
サントリー、一丸の勝利=高橋藍がチーム鼓舞―バレーSVリーグ
-
リバティアイランド、安楽死処分=3冠牝馬、香港競馬で競走中止
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎