助成金不交付は違法 映画「宮本から君へ」―制作会社の勝訴確定・最高裁
文化庁所管の独立行政法人「日本芸術文化振興会」(芸文振)が、映画「宮本から君へ」に対する助成金交付を出演者の有罪を理由に取りやめたのは違法かが争われた訴訟の上告審判決が17日、最高裁第2小法廷であった。尾島明裁判長は制作会社の訴えを退けた二審を破棄し、不交付処分は「違法」として取り消した。同社の勝訴が確定した。
最高裁が芸術への公的助成の在り方について判断したのは初めてで、同様のケースに影響を与えそうだ。
一、二審によると、出演者のピエール瀧さん(56)が2019年3月に麻薬取締法違反容疑で逮捕され、有罪が確定。芸文振は同7月、「公益性」を理由に内定していた助成金1000万円の交付を取りやめた。
小法廷は、公益性を理由に不交付とできるのは重要な公益が害される具体的な危険がある場合に限られると述べた。
その上で、芸文振の「交付すれば国は薬物犯罪に寛容というメッセージを発したと受け取られる」との主張には根拠がなく、公益が害される危険はないと指摘。「不交付は裁量権を逸脱している」と結論付けた。(2023/11/17-18:56)
Japan Subsidy Withdrawal for Actor's Conviction Ruled Illegal
Japan's Supreme Court on Friday found illegal the withdrawal of a decision by a state-affiliated body to pay subsidies for a film due to the drug conviction of an actor in it.
The court's Second Petty Bench ordered the Japan Arts Council to cancel the retraction of the subsidies for "Miyamoto kara Kimi e" (From Miyamoto to You) in the court's first decision over how public subsidies for artistic activities should be given.
Presiding Justice Akira Ojima ruled in favor of the film production company, after its claim of illegality was dismissed in a lower court ruling.
The 56-year-old cast member, Pierre Taki, was arrested for violating the narcotics control law in March 2019 and later convicted.
In July the same year, the council, supervised by the Cultural Affairs Agency, ditched its decision to give 10 million yen in subsidies to the company. The council said it took the action from the viewpoint of "public interest," a factor not examined in experts' assessments to choose films good for subsidies.
最新ニュース
-
全豪テニス・談話
-
サバレンカとキーズで決勝=全豪テニス
-
米の武器費用「欧州が負担」=ウクライナ支援継続訴え―NATO総長
-
親子2人が溺れ死亡=釣り中、海に落下―東京・八丈島
-
「ウクライナの日本人義勇兵死亡」=東部前線近く、親ロ派主張
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕