欧州でも海藻類食べていた 環境負荷減で再導入を 研究
海藻類は、日本などのアジアの一部の国々では一般的に食べられているが、欧州では英ウェールズ料理のラバーブレッドなどの例外を除き、食卓に上がることはない。
しかし、英科学誌ネイチャーコミュニケーションズにこのほど発表された研究論文では、欧州でも長きにわたって食用とされていたことが分かったとされ、また、栄養価の高い水生植物を再導入すべきとの提案も行われた。
英グラスゴー大学の考古学者カレン・ハーディー氏率いる研究チームは、英スコットランドやスペインなどの遺跡28か所から出土した古代人74人の歯から歯垢を採取・分析し、当時の海藻類の摂取について調べた。
研究では、質量分析装置を用いて有機化合物の特定を試みた。その結果、古代人が水生植物を食べていたことを示す痕跡が見つかった。
スコットランド・オークニー諸島では約5000年前に、スペイン南部では約8000年前に紅藻が食べられていた。また、ポルトガル、スコットランド、リトアニアではヒルムシロなど淡水性の水草を食用としていたことも分かった。
ハーディー氏は、「今回の研究結果が示している時間的範囲を超えて(海藻類などの水生植物が)食べられていた可能性が高い」とAFPに述べた。
これまで、欧州では1万年以上前に農耕技術が導入されて以降、水生植物を食べなくなったと考えられていたが、農耕ばかりが研究対象となっていたことからそれらの摂取について見逃していたとした。
研究者らはまた、海藻類は地産地消が可能で、食料の大量生産に伴う炭素排出量の低減も可能と指摘した。
ハーディー氏は、「(海藻類は)健康的で栄養も豊富。入手も容易で再生可能的」と前置きした上で、「欧州ではずっと以前に食べられていた」とし、食用としての再導入に期待を示した。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2023/10/18-15:50)
Back on the menu? Europeans once ate seaweed, research shows
Europeans now rarely eat seaweed, but it was an important part of their diet until the late Middle Ages, archaeologists said Tuesday, calling for the eco-friendly aquatic plant to be put back on the menu.
Seaweed, a healthy and sustainable source of protein, is a staple food in some Asian countries such as Japan. But it has long been shunned by traditional Western diets -- with a few exceptions, such as the Welsh dish laverbread.
It was previously thought that since the rise of farming, Europeans had mostly used seaweed as fuel, fertiliser or to feed livestock. It was only eaten to stave off hunger during famine, so the thinking went.
But a new study published in the journal Nature Communications found that Europeans were gobbling up seaweed millennia after that point, and suggested the continent re-embrace the nutritious food.
To find out about ancient seaweed consumption, a UK-led team of researchers analysed dental plaque extracted from the teeth of 74 different people who lived thousands of years ago at 28 sites ranging from Scotland to Spain.
Using a mass spectrometry technique to identify organic compounds, they found evidence that the teeth had chowed down on several different aquatic plants.
Red seaweed was eaten both in Scotland's northern Orkney islands around 5,000 years ago and at Casa Corona in southern Spain 8,000 years ago, the study found.
Freshwater aquatic plants, such as the pondweed Potamogeton, were commonly eaten in Portugal, Scotland and Lithuania, it added.
Karen Hardy, an archaeologist at Scotland's University of Glasgow and the study's lead author, told AFP that aquatic plants were very likely eaten over a much more wide timescale than we found.
Europeans were previously believed to have turned their noses up at seaweed following the introduction of agriculture more than 10,000 years ago.
However, research in this field has focused on agricultural production, so may have missed out on seaweed, which is easy to find and eat.
The authors of the study said seaweed has the potential to be a locally sourced, low-emission option that does not require the mass farming of the meals normally seen on Europe's plates.
It's very healthy, it's nutritious, it's available, it's renewable, Hardy said.
People ate it in the past in Europe, she said, adding hopefully that maybe they will again.
最新ニュース
-
台湾南部でM6.4=26人負傷、家屋倒壊も
-
米首都で反トランプデモ=「歴史的返り咲き」、支持者は歓喜
-
ラマスワミ氏、トップに就任せず=米新組織「政府効率化省」
-
都市や州、企業の協力継続訴え=トランプ米政権のパリ協定離脱表明受け―国連
-
円相場、155円28~29銭=21日午前9時現在
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕