秋元議員の保釈認める 同行2氏、現金5議員と接触制限―東京地裁
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、東京地裁は10日、衆院議員秋元司被告(48)の保釈を認める決定をした。保釈保証金は3000万円で、即日、現金で納付された。検察側は決定を不服として準抗告した。地裁が改めて可否を検討しており、判断が示されるまで保釈されない。
関係者によると、地裁は保釈条件で、中国企業「500ドットコム」側に招かれ、マカオのカジノ視察に同行した自民党の白須賀貴樹議員と勝沼栄明前議員との接触を制限。ドットコム社側が現金100万円ずつを渡したと供述した下地幹郎元郵政民営化担当相=日本維新の会除名=ら5議員も接触制限の対象とした。
条件に触れなければ、国会出席も可能という。
秋元被告は現金など計約760万円相当の賄賂を受け取ったとして、収賄罪で起訴された。全面否認しており、弁護人によると、保釈が認められれば、国会に出席する意向を示していた。(2020/02/11-00:10)
Tokyo Court OKs Release on Bail for Lawmaker Akimoto
Tokyo District Court on Monday approved the release on bail for Japanese lawmaker Tsukasa Akimoto, who has been indicted for bribe-taking charges over casino-featuring integrated resorts.
The amount of bail has been set at 30 million yen. Public prosecutors filed an appeal to challenge the court decision.
The 48-year-old member of he House of Representatives, the lower chamber of the Diet, Japan's parliament, is suspected of accepting 7.6 million yen in bribes, including cash, from a Chinese company that was planning to join an IR project in Japan.
Akimoto has categorically denied the charges while expressing his intention to attend Diet meetings once he is freed on bail, according to his defense.
最新ニュース
-
宮崎で震度5弱=高知、宮崎に津波注意報―気象庁
-
東京女子医大の元理事長逮捕=1.1億円超不正支出、背任容疑―絶大権限で私的流用か・警視庁
-
戦後80年談話出すか未定=「これからよく相談する」―岩屋外相
-
イスラエル外相、ガザ停戦交渉で「進展」=カタールが合意草案提示と報道
-
日韓関係改善を維持=米含む安保連携継続―トランプ政権発足にらみ・外相会談
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕