日本企業、出張禁止相次ぐ 新型肺炎で警戒強める
中国・武漢市で新型コロナウイルスによる肺炎が猛威を振るっていることを受け、現地への出張禁止を決める日本企業が相次いでいる。中国からの訪日客が増加する春節(旧正月)を控え、一部の百貨店は店舗で従業員のマスク着用を許可するなど、警戒を強める動きも広がっている。
武漢市に工場を置くホンダは、22日から同市への出張を原則禁止。2月2日までは春節で工場が休みになるという。SUBARU(スバル)は中国全域への不要不急の渡航を控えるよう社員に通達した。同社は「従業員の安全を確保し、感染拡大を防ぐ」と話している。
日立製作所やNECは武漢市への急ぎではない出張を原則として見送り、資生堂はグループ社員が業務で同市を訪れることを原則禁止した。
みずほ銀行は支店がある武漢市への渡航回避を求めていたが、23日により厳しい渡航禁止に改めた。同市では交通規制で市民生活の混乱も懸念されているが、春節前に休暇に入った行員もいるため、同行は「現地の日本人に対しては特に(帰国などの)指示を出していない」としている。
松坂屋や大丸を運営するJ・フロントリテイリングのほか、東武百貨店は希望する社員が店舗でマスクを着用できるようにした。東武百貨店を訪れた人からは「予防のためマスクをしてもらった方がいい」と好意的な声が出ている。ただ、表情が見えないと不安に感じる顧客もいるため、対応は分かれている。(2020/01/23-20:32)
Japanese Firms Banning Travel to Wuhan due to Pneumonia Outbreak
More and more Japanese companies are banning their employees from traveling to the Chinese city of Wuhan due to the spread of pneumonia caused by a new strain of coronavirus.
Some Japanese department stores have allowed their workers to wear face masks as visitors from China are expected to increase during the Chinese Lunar New Year holiday.

最新ニュース
-
東京株、600円超安=中東情勢悪化で
-
石破首相、G7サミット出席へ=15日からカナダ訪問
-
風力発電、建て替え手続き簡略化=環境アセスで改正法成立
-
ドール機墜落事故、邦人被害情報なし=石破首相、哀悼の意
-
ふるさと納税、2市町を除外=長野・須坂市と岡山・吉備中央町―総務省
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎