政府、2050年までにAIロボ開発 「ムーンショット目標」を選定
政府は23日、総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開き、困難な社会問題を解決するための野心的な研究に投資する「ムーンショット型研究開発制度」の対象として、6項目の目標を選定した。人間と同等以上の身体能力を持つ人工知能(AI)ロボットの開発などが柱。いずれも2050年までの実現を目指す。
席上、首相は「人類が直面する課題の解決に向け、ムーンショット研究を力強く進めていく」と強調した。政府は5年間で総額1000億円余りを投じる計画。今後、目標ごとに研究者らの公募を予定している。(2020/01/23-19:39)
Japan Unveils 6 Ambitious Research Goals
The Japanese government on Thursday set out six ambitious goals to achieve by 2050 in science and technology, including the development of an artificial intelligence robot that is physically as capable as humans.
The goals are part of the government's effort to address social issues through investment in so-called moonshot projects, which, if successful, will have an enormous impact on society.
"Japan will push ahead with moonshot research to resolve challenges facing humans," Prime Minister Shinzo Abe said at a meeting where the goals were unveiled.
The government plans to spend more than 100 billion yen over the next five years to achieve the goals.
The goals also include the development of a remote-controlled avatar robot, super early diagnosis and prevention of diseases, sustainable resource recycling, a circulating food production system and the development of quantum computers.

最新ニュース
-
次世代技術「ビジネス化が不可欠」=曲がる太陽電池や洋上風力で―エネルギー白書
-
ガザ「封鎖」解除要求決議=日英仏独など149カ国賛成―国連総会
-
千賀、負傷者リスト入りへ=太もも裏に張り―米大リーグ・メッツ
-
千賀、アクシデントで降板=7勝目も重い空気漂う―米大リーグ
-
参院選占う都議選告示=自民・都民ファ、第1党で攻防―物価高対策、「政治とカネ」問う
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎