コンビニ店舗、初の減少 競争激化で出店抑制―転換期迎える事業モデル
1974年にセブン―イレブンの1号店が東京・豊洲に開業して45年。拡大を続けてきたコンビニエンスストアの店舗が2019年、減少に転じた。競争激化による加盟店の採算悪化で、新規出店を抑制し、既存店の収益力を高める経営にかじを切っていることが理由だ。大量出店で成長を遂げてきた大手コンビニは、事業モデルの転換期を迎えている。一方、大手スーパーは緩やかな増加が続き、百貨店は減少に歯止めがかかっていない。
日本フランチャイズチェーン協会によると、19年末の主要7社のコンビニ店舗数は前年末比123店減の5万5620店で、統計を取り始めた05年以降で初のマイナスとなった。コンビニ市場は「飽和状態」にあるとされ、店舗間の競争が激化。ドラッグストアなど他業種との競争も激しく、売り上げが伸び悩む店が増えている。
また、加盟店では店員確保が難しくなり、人件費の上昇が収益を圧迫。積極的な出店で高収益を実現してきた大手コンビニだが、採算悪化に苦しむ加盟店に配慮し、新規出店を抑制せざるを得なくなっているのが実情だ。
ある業界関係者は「かつてのように1年間で1000店規模の出店が続く時代は終わった」と話す。「今年は東京五輪・パラリンピックで多数の訪日客がありコンビニへの需要も高まるはずだが、店舗増の動きはない」と語り、今後も大幅な増加は見込めないとみている。
日本チェーンストア協会によると、大手スーパーなどの19年末の店舗数は1万550店と過去最高を記録。100円ショップなどスーパー以外の業種増加が主な理由だが、同協会は「スーパーだけでも微増は続いている」と説明する。
百貨店は地方の不採算店の閉店が進み、店舗減に歯止めがかかっていない。昨年末は208店で、ピークだった1999年から約3割減少した。(2020/01/23-07:19)
Number of Convenience Stores in Japan Marks 1st Drop in 2019
The number of convenience stores in Japan declined for the first time ever in 2019, as operators are struggling to earn profits amid tough competition.
The industry is changing its business model centered on massive store openings, 45 years after the first store in the country opened in Tokyo's Toyosu district.
最新ニュース
-
百合子さま、斂葬の儀=皇族方、首相ら参列―東京・豊島岡墓地
-
東京株、一時700円安=大幅上昇の反動
-
燃焼試験中に火災発生=イプシロンSロケット―けが人なし・種子島宇宙センター
-
古江は9位に浮上=女子ゴルフ世界ランク
-
錦織、カムバック賞候補に=男子テニス
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕