致死率、昨年の4分の1以下に 新型コロナ、重症化率も低下―厚労省助言組織
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が21日開かれ、流行の「第7波」だった今年7~8月の80歳以上の致死率が1.69%で、昨年7~10月の7.92%から4分の1以下に低下したとする同省のデータが示された。重症化率も大幅に減少した。季節性インフルエンザの80歳以上の致死率は1.73%だった。
座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は会合後の記者会見で、「ワクチンの追加接種、治療薬などの複合的な要因がある」との考えを示した。
厚労省は石川県、茨城県、広島県のデータを使用。重症化率と致死率を年代や期間ごとに示した。(2022/12/21-21:09)

COVID-19 Fatality Rate Plunges among Elderly in Japan
The fatality rate of COVID-19 patients aged 80 or over in Japan dropped to 1.69 pct in July-August amid the seventh wave of infections from 7.92 pct in July-October 2021, health ministry data showed Wednesday.
The proportion of COVID-19 patients in the same age group who developed severe symptoms also plunged, falling to 1.86 pct from 10.21 pct, the data showed.
The fatality rate of those aged 80 or over who were infected with seasonal flu stood at 1.73 pct, according to the data.
The data is based on statistics collected in Ishikawa, Ibaraki and Hiroshima prefectures.
The fatality rate of COVID-19 patients in their 60s to 70s dropped to 0.18 pct from 1.34 pct. Their severity rate sagged to 0.26 pct from 3.88 pct.

最新ニュース
-
ウクライナ大統領、28日訪米調整=鉱物権益巡り合意署名か―報道
-
秋篠宮さま、タイに到着=名誉学位授与式出席へ
-
NY円、149円近辺=一時4カ月半ぶり高値
-
県産いちごと「ベルばら」のコラボタルト 佐賀県
-
白銀の村にランタンふわり 北海道新篠津村
写真特集
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子