感染者全数把握、見直し着手 新型コロナ、8月下旬に具体案―厚労省
新型コロナウイルスの全感染者の情報を集約する「全数把握」について、政府が見直しに向けた検討を始めたことが17日、関係者への取材で分かった。専門家らの意見を踏まえ、8月下旬にも具体案が示される見通し。感染拡大の「第7波」が続く中、医療機関や保健所の負担軽減を図る。
加藤勝信厚生労働相は同日、政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長ら専門家と意見交換した。終了後の取材に尾身氏は、全数把握見直しのため別の検討会を立ち上げ、集中的に議論する必要があるとの考えを示した。
専門家などからは全数把握に代えて、季節性インフルエンザと同様に指定した医療機関で診断された患者のみの情報を集める「定点観測」とする案や、報告する患者を重症化リスクのある人に限定する案などが挙がっている。(2022/08/17-19:23)

Japan Reviewing COVID-19 Info-Gathering Method
-The Japanese government is reviewing its method for gathering information about COVID-19 cases around the country, people familiar with the matter said Wednesday.
The government is expected to release a detailed proposal as early as later this month after collecting opinions from experts.
The move is aimed at easing burdens on hospitals and public health centers struggling with surging COVID-19 cases amid the seventh wave of infections.
"We need to reach conclusions while coordinating with stakeholders," health minister Katsunobu Kato told a press conference.
Shigeru Omi, head of the government's COVID-19 advisory team, told reporters that the government needs to launch a new panel to review the information-gathering method.

最新ニュース
-
勾留死、岡崎署9人書類送検=業過致死・暴行陵虐容疑など―署長ら計27人処分・愛知県警
-
55円安の3万3431円51銭=1日の平均株価
-
サヨナラ賞、坂本と角中が年間大賞=プロ野球
-
安倍派裏金疑惑、岸田首相コメントせず
-
被告の学生、起訴内容認める=検察側、懲役1年6月求刑―日大アメフト部薬物事件・東京地裁
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王